家族が喜ぶ★ひな祭りはカップちらし寿司★

春らしい彩りに仕上げましたお子さんが好きなえび、クリチは酢飯に合います♡
枝豆、カニカマ、リーズナブルな食材を重ねるだけ
このレシピの生い立ち
ひな祭りは家にあるもので♡
色々な食材が値上がりしてるので、リーズナブルな食材で可愛らしく作りたいと思いました。
クリームチーズは、ケーキを作ったときに余っていたのを使用しました。
酢飯にクリームチーズの塩気がすっごく合うんです♡
家族が喜ぶ★ひな祭りはカップちらし寿司★
春らしい彩りに仕上げましたお子さんが好きなえび、クリチは酢飯に合います♡
枝豆、カニカマ、リーズナブルな食材を重ねるだけ
このレシピの生い立ち
ひな祭りは家にあるもので♡
色々な食材が値上がりしてるので、リーズナブルな食材で可愛らしく作りたいと思いました。
クリームチーズは、ケーキを作ったときに余っていたのを使用しました。
酢飯にクリームチーズの塩気がすっごく合うんです♡
作り方
- 1
無洗米2合、お酢大4.きび砂糖大2、岩塩小1で酢飯
冷凍枝豆をレンジで解凍する
- 2
枝豆は飾り用に少しとっておく
- 3
枝豆は袋に入れ、麺棒で叩いて潰す
- 4
卵2個に片栗粉小1.水小1.きび砂糖小さじ1を加える
米油を熱し薄焼き卵を焼く - 5
冷めたらクルクル巻いていく
端からカットする - 6
錦糸卵の出来上がり
- 7
大きいえび2本
下処理をしてから半分にカットする
更に薄くカットする
こうすると、えびが大きく見える - 8
少なめの熱湯に少量の酒を入れてえびを入れる
赤く色が変化したら、水気をとっておく - 9
酢飯に潰した枝豆を混ぜる
- 10
カップの底に枝豆ご飯を入れる
▲を合わせたクリチソースをつくる
枝豆ご飯の上に▲を重ねる
- 11
その上に酢飯だけをのせたら、錦糸卵を飾る
えびを2個、カットしたカニカマ、枝豆、カイワレを飾ったら出来上がり
- 12
#クックパッドアンバサダー #クックパッドアンバサダー2023
コツ・ポイント
重ねるだけでコツはありません!
ヘルシーですが、お腹は満足できる量です。
作り置きできるので、パーティー等、当日は慌てなくて済みます。
材料を全て準備したら、あとは簡単に飾り付けを楽しむだけです!お子さんと作ってもいいですね♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【白だし】ひな祭りに♪カップちらし寿司 【白だし】ひな祭りに♪カップちらし寿司
灯りをつけましょぼんぼりにー♪ひな祭り用のカップちらし寿司です。ホシサンの白だしを使って、酢飯の味付けしました♪ みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
その他のレシピ