作り方
- 1
蛤は水洗いしたら容器に入れて蛤がひたひたになるくらいの海水程度の塩水を入れて、砂抜きする。
- 2
3時間ほど経ったら再び蛤を水洗いし、鍋に入れてかぶるくらいの水を入れて弱火で30分煮る。
- 3
アクを取り除いたら蛤を取り出し、酒を入れて沸かす。味を見て足りなければ塩や醤油で調整する。
- 4
蛤を戻して温め直して完成。
コツ・ポイント
出汁を取る時に昆布を入れてもいい。好みで醤油をちょっとだけ。
似たレシピ
-
-
【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁 【雛祭り・お食い初め】蛤のお吸い物 潮汁
◆話題入りレシピ◆蛤の旨味を感じられるように昆布の出汁と塩のみの優しい味です。雛祭り、お食い初めなどのお祝いの日に。 *NARUTO* -
蛤と手まり麩の潮汁♪ (蛤の冷凍保存法) 蛤と手まり麩の潮汁♪ (蛤の冷凍保存法)
はまぐりがお安い時に少し多めに購入して、冷凍保存。使う分だけ解凍すれば、いつでも美味しい潮汁がいただけます。 ごん太はな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21356925