作り方
- 1
大き目の鍋にキッチンペーパーを敷いておきます。
野菜が焦げ付かないように。 - 2
白菜の芯の部分を下に敷きます。
- 3
豚バラを敷きます。
切ってもいいし、ズボラな私はそのままイン! - 4
更に白菜の芯の部分を加えます。
- 5
肉を加えます。
- 6
白菜の葉の部分を敷きます。
- 7
もやしを一袋入れます。更に白菜の葉の部分、肉、もやし一袋を重ねます。
少し上からギュっと押し付けます。 - 8
鶏ガラスープの素を回し入れます。
- 9
白ダシを回し入れます。
- 10
料理酒を回し入れます。
- 11
キッチンペーパーを被せます。
- 12
最初は弱火でじっくりと10分加熱します。
ここで焦ると焦げて不味くなります。 - 13
野菜の水分か出て来たら、中火で8分、また弱火で10分加熱し、混ぜます。
- 14
全体に火が通ったら、味の素、かつお節を振りかけます。このままでも美味しいですが、お好みでポン酢でもどうぞ。
コツ・ポイント
最初は弱火で!
野菜から水分がジワジワ出て来ます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21383873