離乳食活用!春の緑色☆米粉のお団子

べーぐるクック @cook_40377165
米粉活用レシピです。硬すぎずもちもちなので、子供でも安心して食べれます!#米粉活用
このレシピの生い立ち
離乳食のペーストを少量作るのは難しいのでたくさん作ってあまりがち…なので、綺麗に色を出せるお団子にしてみました!他の野菜でも美味しいですよ!
離乳食活用!春の緑色☆米粉のお団子
米粉活用レシピです。硬すぎずもちもちなので、子供でも安心して食べれます!#米粉活用
このレシピの生い立ち
離乳食のペーストを少量作るのは難しいのでたくさん作ってあまりがち…なので、綺麗に色を出せるお団子にしてみました!他の野菜でも美味しいですよ!
作り方
- 1
今回は小松菜ペーストを使います。小松菜の葉の部分を分ほど茹で、茹で汁を少し足してブレンダーでペーストにする。
- 2
米粉(お米の粉 お料理自慢の薄力粉)をボウルにいれ、砂糖、水を加えて混ぜる。少しパサつくくらいが目安です。
- 3
2.に小松菜ペーストを加えて耳たぶくらいの硬さにする。
- 4
お団子の形に丸めて沸騰したお湯で5分ほど茹でる。表面がツルツルになって浮いてくるのが目安です。
- 5
茹で上がったら冷水に入れて粗熱をとり、お皿に盛り付け!
- 6
今回はみたらし餡も作りました!
コツ・ポイント
あとで小松菜ペーストを出すときに水分が入るので、最初はパサつくくらいが目安です。水が多すぎると緩くなってしまうので注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21400873