ユッケ風海鮮丼

聖皐月
聖皐月 @cook_40296380

具だけでおつまみとしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お刺身の切り落としの色々混ざったものが少し安かったので買ってみました。

ユッケ風海鮮丼

具だけでおつまみとしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
お刺身の切り落としの色々混ざったものが少し安かったので買ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 〈ユッケ風海鮮〉
  2. お好みのお刺身 約200g
  3. 刺身醤油 50ml
  4. わさび 小さじ1
  5. コチュジャン 小さじ1
  6. 塩昆布 ひとつまみ
  7. ゴマ 大さじ1
  8. 〈盛り付け〉
  9. ごはん 約400g
  10. かんたん酢(すし酢でもOK) 大さじ2
  11. もみのり 適量
  12. 温泉玉子 2個
  13. 小口ネギ(青じそでもOK) お好みで

作り方

  1. 1

    お刺身を一口サイズに切ります。容器にユッケ風海鮮の材料を全て入れて揉み込みます。

  2. 2

    冷蔵庫で一晩寝かせます。

  3. 3

    ごはんにかんたん酢を混ぜ合わせます。

  4. 4

    器にごはんを盛り、もみのり・ユッケ風海鮮を盛り付けます。

  5. 5

    真ん中に温泉玉子・小口ネギをのせたらできあがりです。

コツ・ポイント

☆かんたん酢はお好みで混ぜずに白ごはんでもOKです。
☆コチュジャン・わさびはお好みで量を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
聖皐月
聖皐月 @cook_40296380
に公開
大前提として…料理はいつも目分量で作ってるので、大体の分量で載せてます。分量より少なめに計量して、味をみながらお好みの味に調節していただくことをオススメします。☆お菓子作りに使用する無塩バターですが、安いので良く使うのはケーキ用マーガリンです。お好みで使いわけて下さい。もし良ければ、つくれぽ・フォローもよろしくお願いいたします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ