切り昆布のきんぴら

Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195

コレステロール値を下げ食物繊維が豊富な切り昆布。
きんぴらにする事で臭みやぬめりが取れさっぱりとした味になります。
このレシピの生い立ち
安価で売っている切り昆布ですが、生臭みが取れないかなぁと思い考えました。
きんぴらにする事で香ばしくピリ辛で、沢山食べられ、ごはんが進むレシピに仕上がりました。

切り昆布のきんぴら

コレステロール値を下げ食物繊維が豊富な切り昆布。
きんぴらにする事で臭みやぬめりが取れさっぱりとした味になります。
このレシピの生い立ち
安価で売っている切り昆布ですが、生臭みが取れないかなぁと思い考えました。
きんぴらにする事で香ばしくピリ辛で、沢山食べられ、ごはんが進むレシピに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り昆布(生) 100g
  2. ごま 大さじ1
  3. 調味料
  4. 砂糖 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. 炒りゴマ 少々
  8. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    切り昆布は食べやすい長さに切っておく。

  2. 2

    フライパンを熱し。ごま油を入れ、切り昆布を入れ炒める。
    全体に油がからまったら、調味料を入れ汁気が無くなるまで炒める。

  3. 3

    最後にいりごま、唐辛子を入れさっと混ぜ、火を止め器に盛る。

コツ・ポイント

切り昆布の臭みが取れるように最初によく炒めて、焦がさないように、短時間で手早く作るのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mzkitchen
Mzkitchen @cook_40272195
に公開
身近な材料で作る簡単レシピを考えるのが好きです。教室や旅をしながら学んだ、辛くない日本人に合う韓国料理やエスニック料理等簡単に作れる家庭料理を自分なりにアレンジして、紹介して行けたらなと思っています。
もっと読む

似たレシピ