北海道の味 マダラの子と糸コンの炒り煮

Cookin’mam
Cookin’mam @cook_40322969

冬になるとスーパーに並ぶ、真鱈の子。タラはお鍋に、子は煮物に。暖かいご飯にかけて食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
たまたまスーパーでまだらの子があったので。

北海道の味 マダラの子と糸コンの炒り煮

冬になるとスーパーに並ぶ、真鱈の子。タラはお鍋に、子は煮物に。暖かいご飯にかけて食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
たまたまスーパーでまだらの子があったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まだら(真鱈)の子 250gくらい
  2. 糸こんにゃく 300gくらい
  3. 大さじ1
  4. 生姜すりおろし(チューブでも) 小さじ1
  5. 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくはアク抜きしてあるものが便利です。真鱈はこのような状態で売られています。分厚いものを選びましょう。

  2. 2

    糸こんにゃくは洗って3等分程度に切り、真鱈も2cm程度に皮ごと切ります。(皮がない方が仕上がり綺麗ですがあってもいい)

  3. 3

    鍋に油を熱し、糸こんにゃくを入れて炒め、真鱈も入れて炒めます。

  4. 4

    真鱈の子の色が変わってきたら、調味料全部入れ、中火で炒め煮ます。皮についた卵のかたまりは無理にバラバラにしなくてOK!

  5. 5

    最後は強めの中火にして一気に水分を飛ばして完成です。

コツ・ポイント

鱈子の皮があると仕上がった時に皮に絡まって鱈子のかたまりができますが、それを見つけると嬉しい&美味しいのであえて残しています。
見た目を上品に仕上げる場合は皮を剥いてから投入してください。調味料はお好みで加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cookin’mam
Cookin’mam @cook_40322969
に公開

似たレシピ