サクサク以上!米粉でカリッと特大かき揚げ

まゆpiyo
まゆpiyo @cook_40119432

米粉活用レシピ♪
波里さんの『サクッ!と仕上がるお米の粉』で簡単にカリっと食感仕上がります!冷めても美味しいのでオススメ
このレシピの生い立ち
米粉のモニターに当選したので、以前から試してみたかった米粉を使っての揚げ物にチャレンジ!驚くほど美味しくて、冷めてもサクサク♡カリっと食感に感激♪レシピに残すことにしました^^

サクサク以上!米粉でカリッと特大かき揚げ

米粉活用レシピ♪
波里さんの『サクッ!と仕上がるお米の粉』で簡単にカリっと食感仕上がります!冷めても美味しいのでオススメ
このレシピの生い立ち
米粉のモニターに当選したので、以前から試してみたかった米粉を使っての揚げ物にチャレンジ!驚くほど美味しくて、冷めてもサクサク♡カリっと食感に感激♪レシピに残すことにしました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉ねぎ(小さめ 1/2
  2. 人参 1/3
  3. ごぼう 1/4
  4. コーン 大さじ4
  5. 米粉  ※コツ欄参照 適量(30g)
  6. 天ぷら粉 ※コツ欄参照 適量(30g)
  7. ●水   ※コツ欄参照 適量(90ml)
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    今回使った米粉はこちらです♪

  2. 2

    お好きな具材をできるだけ大きさを揃えて切る。細切りがオススメです。ボウルに全部入れる

  3. 3

    2に◆の粉類を入れ、具材全体に粉がつくように軽く混ぜる
    ※粉と水の量はコツ・ポイント欄にも記載しています

  4. 4

    3に水を入れて箸で混ぜる。この時具材に液をしっかりと絡める。具材全体に液が絡み、ボウルの底に液が少し残るくらいでOK

  5. 5

    170°の油で揚げる。
    我が家は直径16センチの鍋に1人分の具材を投入しすぐに広げる。その後はできるだけさわらないで!

  6. 6

    揚げ色がついてきて、箸で具材がバラバラせずくっ付いているのを確認したら、慎重にひっくり返す。

  7. 7

    好みの揚げ色になったら取り出して、油を切って完成。
    揚げ過ぎると野菜の甘みが感じられず苦くなるので注意してくださいね。

コツ・ポイント

粉類:水 は、2:3 くらいです。
我が家は米粉と天ぷら粉を半々の量で作っています。具材の量や使用する粉によって粉の量や適度な割合も多少変わります。
レシピの具材で粉類60g、水90mlくらいです。ご参考にして下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆpiyo
まゆpiyo @cook_40119432
に公開
食べることも作ることも大好き!特にパン好き♡夫とワタシとポメラニアンの2+1人家族。関西在住の元気な40代。簡単にできる美味しいメニューをクックで探すのが好き☆料理、パン・お菓子作りを日々楽しんでます♬モットーは美味しいモノ食べた分運動して汗かくこと。笑って楽しく過ごすこと(*^^*)ゆっくりなペースでレシピアップ、つくれぽ楽しんでますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ