「きのこと煎り豆腐の味噌汁」

のづち
のづち @cook_40344739

 味噌汁が食べたい。
このレシピの生い立ち
さむい、味噌汁、食べたい。(語彙力

「きのこと煎り豆腐の味噌汁」

 味噌汁が食べたい。
このレシピの生い立ち
さむい、味噌汁、食べたい。(語彙力

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まいたけ 1パック
  2. えりんぎ 1パック
  3. 豆腐 1丁
  4. 白菜 3枚
  5. サラダ油 小さじ1
  6. だし汁 800ml
  7. 味噌 適量

作り方

  1. 1

     豆腐はキッチンペーパーに包み、ザルに置いて、上から平皿で重石をし、水を切っておく。(1時間くらい)

  2. 2

     白菜は下半分に縦に切れ込みを入れ、1cmのザク切りに、エリンギとまいたけは食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

     鍋にサラダ油をひき、水を切った豆腐を入れて崩しながら煎る。

  4. 4

     水分が飛んできたらエリンギとまいたけを入れ、全体を混ぜる。

  5. 5

     白菜とだし汁を入れて沸騰させ、中火で5分煮込む。

  6. 6

     弱火にし、味噌を溶かし入れて火を止める。一度冷まして温め直すとさらにおいしい。

コツ・ポイント

 白菜をクタクタにしたい場合、5のときに長めに煮てください。
 味噌の濃さは好みで調整してください。信州味噌で100gほど入れていますが、薄い濃いと家族で議論になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のづち
のづち @cook_40344739
に公開
 食べることが大好きで料理するようになってしまったやつ。 
もっと読む

似たレシピ