低温調理でしっとりカオマンガイ海南鶏飯

本業サラリーマン
本業サラリーマン @cook_40056104

しょうが味でご飯が進む!手順は多いけど慣れるとそんなに手間はかかりません。長ネギの代わりに新玉ねぎを使ってもよし!
このレシピの生い立ち
鶏が安かったから。孤独のグルメみてたら急にタイ料理的なアジアンがたべたくなった。

低温調理でしっとりカオマンガイ海南鶏飯

しょうが味でご飯が進む!手順は多いけど慣れるとそんなに手間はかかりません。長ネギの代わりに新玉ねぎを使ってもよし!
このレシピの生い立ち
鶏が安かったから。孤独のグルメみてたら急にタイ料理的なアジアンがたべたくなった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 1. 100
  3. 1. 塩 小さじ1
  4. 1. 砂糖 小さじ1
  5. 2. S&Bねぎニンニクしょうが 7cm
  6. 2. 150cc
  7. 2. 酒 大さじ3
  8. 2. ごま 大さじ1
  9. 2. 塩 小さじ1
  10. 2. 鶏がらスープの素 小さじ1
  11. 2. ナンプラー 小さじ1/2
  12. 5. 長ネギの白い部分 7cm
  13. 5. S&Bねぎニンニクしょうが 2cm
  14. 5. しょうゆ 大さじ1
  15. 5. 酢 大さじ1
  16. 5. 砂糖 小さじ1
  17. 5. ナンプラー 小さじ1
  18. 5. オイスターソース 小さじ1/2
  19. 5. ごま 小さじ1
  20. 5. レモン 小さじ1
  21. 4. 2合
  22. 4. 2の茹で汁 すべて
  23. 4. しょうが みじん切り 1枚分
  24. 4. 鶏がらスープの素 大さじ1/2
  25. 4. 塩 小さじ1/3
  26. 4. 残りメモリ量

作り方

  1. 1

    ○1.吸水 2〜3時間
    ○2.仕込 10分
    ○3.加熱 65° 1.5〜2時間
    ○4.炊飯 早炊き
    ○5.つけタレ5分

  2. 2

    夜に1〜3冷蔵庫で保管、朝に4炊飯、温めて昼に食べる予定

  3. 3

    ○吸水 
    1. を混ぜる。
    ポリ袋に入れて空気を抜き2〜3時間おく。たまにひっくり返す。

  4. 4

    ○仕込み
    大きなジップロックに1. から取り出した鶏肉を入れる。

    ※大きい袋がなかったので2つに分けた

  5. 5

    2の材料を袋に入れる。
    空気を抜いて低温調理開始

  6. 6

    ○加熱
    65° 1:40でスタート

    ※時間は好みで!

  7. 7

    この日は食べなかったので冷蔵庫で寝かせた

  8. 8

    ○つけタレ
    なじませるために先に作っとく。

    ネギを切って5の材料と混ぜ合わせておく
    ※新玉で代用

  9. 9

    ○炊飯
    お米を炊くとき用の4のしょうがを刻んでおく

    生姜しっかり目なら2〜3枚でも

  10. 10

    溶いだ米にパウチの汁を入れ、足りない分の水を加えてメモリ通りに炊く

  11. 11

    一晩寝かせると肉がしっとり落ち着く。チンする前のほうが切りやすいです。

コツ・ポイント

味はお好みで調整してください。唐辛子がないとき、唐辛子的な辛さを柚子胡椒で足せます。酸味はレモンか酢。しょうがはたっぷりがピリッと美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
本業サラリーマン
に公開

似たレシピ