ポークソテーのガーリックトマトソース

にわとりのびぼうろく
にわとりのびぼうろく @cook_40043105

ガーリック風味のトマトソースは、鶏もも肉はモチロンですが、ブーちゃん肉にも良くあいます。
このレシピの生い立ち
ガストのガーリックソースをイメージして。トマトベース…色薄い。トマトそのままじゃないな。甘味があるから炒め玉ねぎとニンニクと一緒にペースト?…甘味もうちょっと?リンゴとか?ない。砂糖じゃ味気ないから味醂入れるか…みたいな感じでつくりました。

ポークソテーのガーリックトマトソース

ガーリック風味のトマトソースは、鶏もも肉はモチロンですが、ブーちゃん肉にも良くあいます。
このレシピの生い立ち
ガストのガーリックソースをイメージして。トマトベース…色薄い。トマトそのままじゃないな。甘味があるから炒め玉ねぎとニンニクと一緒にペースト?…甘味もうちょっと?リンゴとか?ない。砂糖じゃ味気ないから味醂入れるか…みたいな感じでつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ロース厚切り 4枚
  2. しお・こしょう お好みでお肉に
  3. ガーリックソース
  4. 大さじ1くらい
  5. 玉ねぎ 中1個(おすすめは大きめ1個)
  6. ニンニク 4~5欠片
  7. トマト缶 1缶(400gくらい)
  8. 小さじ1~1,5
  9. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・ニンニクはみじん切りに、豚肉は筋に切れ込みをいれて常温に。
    調味料は出来るだけ計量しておくと楽。

  2. 2

    最初にソースをつくります。

  3. 3

    小さめの鍋に、油・ニンニク・玉ねぎを入れて弱~中火で透明感が出るまでしっかり炒める。

  4. 4

    ※おおきめの玉ねぎを使用時は、1/3量くらいを取り出し、ブレンダー後(6の前)に再度加えてください。

  5. 5

    火を止めてトマト缶・みりん・塩を加えたら、しっかり目にブレンダー等でペースト状にします。

  6. 6

    蓋をし、極弱火にかけ、焦げないようたまにかき混ぜつつ(飛びはね火傷に注意)10分程加熱します。

  7. 7

    味見をし、甘味が足りない様なら砂糖少々、塩気が足りないならお塩少々某ファミレスっぽくしたいなら化学調味料少々を加えます。

  8. 8

    お肉を焼きます。

  9. 9

    フライパンを中火にかけます。
    しっかりと温まったら油適量をいれ全体に伸ばします 。

  10. 10

    フライパンから軽く煙が出るくらい温まったら豚肉を入れ蓋をし、五分待ちます。

  11. 11

    蓋を開けます。
    9割程焼けていたら豚肉を裏返して火を消し、あとは余熱で調理します。

  12. 12

    ※焼き時間は一度に焼く枚数やフライパンの材質、肉の厚さ等によって違うのであくまでも目安になります。

  13. 13

    お皿に焼けた肉を盛り付け、ソースをかけて出来上がり。

  14. 14

    今回は豚ロースで作りましたが、鶏もも肉で作っても美味しいです。

コツ・ポイント

お肉の筋切りは忘れずに。包丁の切れ味がいまいちのときはキッチンハサミを使うと楽ちん。
大人な人は、みりんの代わりに白ワインを使用し、オレガノやバジルなどのハーブをきかせても良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にわとりのびぼうろく
に公開
さんぽあるいてこけっこー。だいじですよびぼうろく。てきとーにいきてます。こけこっこー。
もっと読む

似たレシピ