菜の花のきつねうどん

平中なごん @cook_40359144
菜の花と油揚げの炒めものを乗せたきつねうどん☆
このレシピの生い立ち
最近、菜の花を食材に使った料理に凝っておりますが、今回は油揚げともやし、長いネギと一緒に醤油とみりんで甘じょっぱく炒め、かけうどんの上に乗せてみました!
油揚げが入っているので、一種のきつねうどんです。
間違いのない安定した美味しさですよ☆
菜の花のきつねうどん
菜の花と油揚げの炒めものを乗せたきつねうどん☆
このレシピの生い立ち
最近、菜の花を食材に使った料理に凝っておりますが、今回は油揚げともやし、長いネギと一緒に醤油とみりんで甘じょっぱく炒め、かけうどんの上に乗せてみました!
油揚げが入っているので、一種のきつねうどんです。
間違いのない安定した美味しさですよ☆
作り方
- 1
菜の花、油揚げは一口大に、長ネギは斜め切りにする。
- 2
フライパンに胡麻油を敷き、菜の花、油揚げ、もやし、長ネギを入れ、軽く炒める。
- 3
フライパンに醤油、みりん、料理酒も投入。お好みで一味、七味、山椒等の薬味を加え、汁気がなくなるまで炒め煮にする。
- 4
めんつゆの原液にお湯を加えて丼八分目ほどにまで伸ばし、鍋で一煮立ちさせる。
- 5
うどんを茹でる。
- 6
丼にうどんを盛り、④の汁をかけ、⑤の炒めものを乗せれば出来上がり☆
コツ・ポイント
うどんは生が一番だが、乾麺でも茹で麺でも可。
油揚げは厚揚げなんかを使っても。
お好みで一味、七味、山椒等の薬味もお加えください。
似たレシピ
-
きつねうどんいなり きつねうどんいなり
最近、油揚げをよく使っているのですが、ふと思い立ち、油揚げの袋にうどんを詰めてめんつゆ、薬味をかけ、ワンハンドで食べられる、いなり寿司のようなきつねうどんを作ってみました!ただし、温かいきつねうどんではなく、いなり寿司に寄せて、冷たいおうどんです。まあ、汁の少ない冷製きつねうどんのようなものなので、だいたい想像できる味かとは思いますが、故に安定の美味しさです!甘じょっぱく煮込んだ油揚げはもちろんおうどんによく合います!また、私の住む地方では、和がらしを付けたいなり寿司が好まれているのですが、こちらも和がらしがベストマッチ!パクっと片手で食べれますし、風変わりなので見た目も映える!こちらもおススメなきつねうどんですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21456515