モーとまらん!本当に10分で作れる田作り

こどもみらいごはん♡
こどもみらいごはん♡ @cook_40362648

笑っちゃうくらいに簡単な田作りです。
いりことメープルシロップがあったら完成しちゃいます。
ぜひお試しください!
このレシピの生い立ち
こどもみらいごはんの初マルシェの時に試食用に考えました。
みんな手が止まらず、大変でした 笑笑。
パリッと仕上がるので、手がベタベタしないのも食べやすいです。
いつものおやつにもどうぞ♡

モーとまらん!本当に10分で作れる田作り

笑っちゃうくらいに簡単な田作りです。
いりことメープルシロップがあったら完成しちゃいます。
ぜひお試しください!
このレシピの生い立ち
こどもみらいごはんの初マルシェの時に試食用に考えました。
みんな手が止まらず、大変でした 笑笑。
パリッと仕上がるので、手がベタベタしないのも食べやすいです。
いつものおやつにもどうぞ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いりこ 50g
  2. メープルシロップ 大さじ2
  3. みらいだし パラリ

作り方

  1. 1

    テフロンフライパンに油を引かずに、いりこを入れ、火を付け、中火にします。
    今日は香川漁連の「食べるいりこ」です。

  2. 2

    まずは触らず。パチパチといりこが音を立てたら、返します。また触らず、をくり返します。よい香りと1つ食べてパリッとしたら…

  3. 3

    弱火にし、みらいだしをパラリと入れ、メープルシロップをフライパンふた回し入れ、混ぜます。(レシピは大さじ2と明記)

  4. 4

    火を止めて、お皿に盛り付けます。
    冷めたら、パリパリ田作りの出来上がり!

コツ・ポイント

とくにコツはありませんが、いりこを炒りすぎると、苦くなるので、気を付けてくださいね(^^)
クルミ、アーモンドを一緒に炒ったり、みらいだしと一緒に、炒りごま、青のりを入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こどもみらいごはん♡
に公開
こどもの「みらい」に伝えたいご飯ってなんだろう。こどもみらいごはんは、愛知県三河地方のお母ちゃんたちが運営する食育推進団体です。その想いを形にした「みらいだし」。「みらいだし」のレシピが知りたい!という皆さんのお声に応えて、スタッフ一押しのみらいだし活用術を少しづつアップしていきます。ぜひお子さんと作ってみてくださいね♡食卓から みらいへ 種をまこう!
もっと読む

似たレシピ