#ご当地グルメ家族で穴子寿司

☆かずkazuちゃん
☆かずkazuちゃん @cook_40131925

大阪の穴子押し寿司が好きで家族で沢山食べれるようにアレンジしお重に入れてご当地グルメとして挑戦しました。

このレシピの生い立ち
大阪の穴子押し寿司は箱に詰めて硬めに押されているので、お重に入れてご飯と穴子が柔らかく食べれるようにアレンジしました。
値段の高い鰻は中々手が出ませんが、穴子なら財布に優しく作る事が出来、食も進みます!

#ご当地グルメ家族で穴子寿司

大阪の穴子押し寿司が好きで家族で沢山食べれるようにアレンジしお重に入れてご当地グルメとして挑戦しました。

このレシピの生い立ち
大阪の穴子押し寿司は箱に詰めて硬めに押されているので、お重に入れてご飯と穴子が柔らかく食べれるようにアレンジしました。
値段の高い鰻は中々手が出ませんが、穴子なら財布に優しく作る事が出来、食も進みます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人
  1. 酢飯 2合〜3合
  2. 刻み海苔 一枚
  3. 玉子 2個
  4. 砂糖 適量
  5. 少々
  6. みりん 大さじ3
  7. 醤油 大さじ3
  8. 穴子 4枚
  9. 山椒 お好みで

作り方

  1. 1

    ご飯を炊いて、酢飯は温かいご飯に市販の寿司酢をかけお好みの味にする
    お重に詰めて刻み海苔をのせる。

  2. 2

    玉子1〜2個を溶いて、砂糖と塩を少量入れ、フライパンで薄焼き玉子を作り細切りにする。

  3. 3

    フライパンにみりん大さじ3醤油大さじ3を軽く煮立たせ、買ってきた穴子を入れて軽く煮る。

  4. 4

    酢飯の上に刻み海苔と錦糸玉子をのせ軽く煮立た穴子をのせ出来上がりです。

  5. 5

    フライパンに残ったタレは小鉢に取って、お好みでかけて食べると美味しいです^_^

コツ・ポイント

普通のご飯に穴子をのせても良いですが、酢飯の方が食が進みます!
煮詰める時は軽く温める感じで仕上げます。軽く煮詰めるのでタレも残ります。
強火で煮詰めてしまうと、せっかくの穴子の柔らかさと美味しさが台無しになるので気をつけて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆かずkazuちゃん
☆かずkazuちゃん @cook_40131925
に公開
簡単メチャうま!アレンジというか、いい加減料理で美味しく作るの大好きです(^o^)
もっと読む

似たレシピ