小松菜のじゃこ炒め

ジャーマンワイフ
ジャーマンワイフ @cook_40387951

カルシウムたっぷりの簡単炒めもの。
冷めても美味しいので、お弁当の彩りに◎
このレシピの生い立ち
小魚補給に手軽に作れる炒めものです。小松菜以外でも、軽く茹でたブロッコリーやカリフラワー、または青梗菜でも美味しい。

小松菜のじゃこ炒め

カルシウムたっぷりの簡単炒めもの。
冷めても美味しいので、お弁当の彩りに◎
このレシピの生い立ち
小魚補給に手軽に作れる炒めものです。小松菜以外でも、軽く茹でたブロッコリーやカリフラワー、または青梗菜でも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1束
  2. ちりめんじゃこ 大さじ2
  3. 乾燥小エビ(あれば) 大さじ1
  4. ごま 大さじ1
  5. 紹興酒(または酒) 大さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 鷹の爪(小口切り) 1本

作り方

  1. 1

    小松菜よく洗ってから4cmくらいに切り、水気を取っておく

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこ、小エビを炒める。パチパチ音がしてきたら小松菜の茎の部分を加え炒める

  3. 3

    小松菜の茎がしんなりしてきたら紹興酒、鷹の爪を加え、葉の部分も加え入れ、醤油で味を整える

コツ・ポイント

ちりめんじゃこの塩気があるので、
醤油はお好みで加減して加えてください。

お子様がいるご家庭は、鷹の爪は入れずに作ってくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ジャーマンワイフ
に公開
南ドイツ家庭料理、創作和食など、シンプルで簡単、素材本来の味を引き出す料理を日々研究しています。参考にして下さった方が、笑顔になれる一皿になったら嬉しいです^^
もっと読む

似たレシピ