油揚げのベジ味噌ピザ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

厚めの油揚げを開いて、みそだれで炒めたたっぷりの野菜をのせてピザ風に仕上げました!油揚げのピザは、とてもヘルシーですよ
このレシピの生い立ち
ピザが大好き!でもピザ生地が重いなー感じるときは、油揚げがおすすめ!!ヘルシーでさっぱりいただけるんです。みそだれがよく合いますよ~!!

油揚げのベジ味噌ピザ

厚めの油揚げを開いて、みそだれで炒めたたっぷりの野菜をのせてピザ風に仕上げました!油揚げのピザは、とてもヘルシーですよ
このレシピの生い立ち
ピザが大好き!でもピザ生地が重いなー感じるときは、油揚げがおすすめ!!ヘルシーでさっぱりいただけるんです。みそだれがよく合いますよ~!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 厚めの油揚げ(油抜きしたもの) 大1枚
  2. 舞茸(縦のほぐす) 1パック
  3. 玉ねぎ(スライス 1/2個
  4. 人参(千切り) 1/3本
  5. ピーマン(千切り) 1個
  6. ★みそだれ 大さじ1.5
  7. ★ケチャップ 大さじ1.5
  8. 溶けるスライスチーズ 2枚
  9. みそだれ 大さじ1.5
  10. オリーブ 大さじ1
  11. 塩・黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    油揚げは、包丁を横にスライドしながら切り込みを入れて開いておく。

  2. 2

    フライパンに舞茸を入れ、中火でから煎りして水分を飛ばす。

  3. 3

    2に油を入れ、●を入れて炒める。途中軽く塩・胡椒をする。

  4. 4

    3にみそだれを加えてさらに炒める。バットにあけて粗熱を取っておく。

  5. 5

    フライパンに油揚げを開いてのせ、焼き目を付ける。(油はひかない)

  6. 6

    オーブントースターのトレーに5をのせ、★をぬる。

  7. 7

    6に4をのせる。

  8. 8

    7にチーズをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。(魚焼きグリルでもOK)

コツ・ポイント

油揚げの表面をこんがり予め焼いておくことで、パリッとした食感を楽しめますよ。またケチャップをぬることでピザに近い和洋折衷の味も楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ