作り方
- 1
豆腐(今回は写真の鍋用とうふ)を半分にきり、まんべんなく片栗粉をまぶす
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、中火で1の豆腐を転がしながら全面揚げ焼きに揚げ出し豆腐をつくる。
- 3
豆腐が完成したら皿に盛り、フライパンの油を拭き取る。
- 4
えのき茸とほうれん草を食べやすい大きさにきり、フライパンに水、めんつゆ、豆板醤と一緒に入れくつくつとなるまで加熱する
- 5
4の野菜がしんなりしたら、水溶き片栗粉をいれとろみをつけ、
皿に盛った豆腐なかけて完成
コツ・ポイント
鍋用の固めの絹豆腐を使うと崩れにくく作りやすいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げ出し豆腐のなめたけあんかけ 揚げ出し豆腐のなめたけあんかけ
揚げ出しといっても、油少なめ♪揚げ焼きします。kuisinbouさんのえのきのなめ茸を使って簡単に餡作り^^パパに大好評でした☆ まゆもん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21488762