根菜と豚バラの煮物

ジャーマンワイフ
ジャーマンワイフ @cook_40387951

豚バラでもさっぱり食べられる煮物。

このレシピの生い立ち
豚バラを下ゆでしたので、肉の臭みや余分な脂がなく、さっぱり食べられる煮物です。たくさん食べられるように薄味なので、煮汁まで飲み干せます。

根菜と豚バラの煮物

豚バラでもさっぱり食べられる煮物。

このレシピの生い立ち
豚バラを下ゆでしたので、肉の臭みや余分な脂がなく、さっぱり食べられる煮物です。たくさん食べられるように薄味なので、煮汁まで飲み干せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 450g(15cm)
  2. 人参 130g(1本)
  3. ごぼう 70g(1本)
  4. つきこんにゃく 1袋(200g)
  5. 豚バラ薄切り肉 150g
  6. 生姜(スライス ひとかけ
  7. 昆布 10cm
  8. 万能ねぎ(小口切り) あれば
  9. 大さじ2
  10. 醤油 大さじ2〜3
  11. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根、人参は1cm幅の半月切り、ごぼうは斜め切りにし、水にさらしあく抜くする。豚バラは食べ易い大きさに切る

  2. 2

    湯を沸かし、大根を下ゆでした後、続けて豚バラもさっと下ゆでしておく

  3. 3

    鍋に、2、人参、ごぼう、つきこんにゃく、昆布を入れ、材料がかぶるくらいの水を加え火にかける

  4. 4

    3の鍋が沸騰直前になったら昆布を取り出し、アクをとってから、酒、砂糖、醤油、生姜を入れ煮汁が少なくなるまで煮る

  5. 5

    器に盛り、お好みで万能ネギをちらす

コツ・ポイント

つきこんにゃくはアク抜き不要のものを使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ジャーマンワイフ
に公開
南ドイツ家庭料理、創作和食など、シンプルで簡単、素材本来の味を引き出す料理を日々研究しています。参考にして下さった方が、笑顔になれる一皿になったら嬉しいです^^
もっと読む

似たレシピ