鶏肉と根菜の重ね煮

hanaのしっぽ
hanaのしっぽ @cook_40371261

材料を順番に重ねて煮るだけ。素材の味が引き立つ体に優しい煮物です。
このレシピの生い立ち
陰陽調和料理の勉強をした際に教えていただいた調理法を参考にアレンジしてみました。

鶏肉と根菜の重ね煮

材料を順番に重ねて煮るだけ。素材の味が引き立つ体に優しい煮物です。
このレシピの生い立ち
陰陽調和料理の勉強をした際に教えていただいた調理法を参考にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏もも肉 200g
  2. 里芋 1袋
  3. 人参 1本
  4. たけのこ水 1袋(200g)
  5. 干し椎茸 10g
  6. 昆布 5g
  7. こんにゃく 1枚
  8. 干し椎茸の戻し汁 1カップ
  9. ○出し汁 1/2カップ
  10. ★酒 大さじ2
  11. ★砂糖 大さじ3〜3.5
  12. ★みりん 大さじ2
  13. ★醤油 大さじ4〜4.5

作り方

  1. 1

    ごぼうは乱切りしてにさらす。
    里芋は皮を剥いて水を入れた鍋に入れて一度沸騰させザルにあげておく。他は食べやすく切る。

  2. 2

    蒟蒻は塩もみして熱湯でゆがく。干し椎茸は水で戻す(戻し汁使うのでとっておく。鶏肉は食べやすい大きさに切る。昆布同様。

  3. 3

    鍋の1番下に昆布と戻した干し椎茸→里芋→人参→たけのこ→ごぼう→蒟蒻を重ねていき最後に鶏肉を入れる。

  4. 4

    ○印を入れて落とし蓋をして弱火で香りがしてくるまで15分〜20分ほどじっくりと煮る。

  5. 5

    ふつふつしてきたら★の調味料を入れ菜箸で全体を混ぜ合わせ再び落とし蓋をしてから蓋をして弱火で煮る。

  6. 6

    たまに蓋を開け様子を見ながら味を見て足りないようなら調味料を足す。

  7. 7

    煮物は時間を置くと味が染みるのですぐには食べずに2〜3時間おくと美味しくいただけます。

コツ・ポイント

野菜から出る水分量を利用して作るため調味料は最低限にしています。時々様子を見ながら煮汁がなくなるようでしたら出汁や調味料を少しずつ足すと良いです。
かき混ぜる時はお玉ではなく菜箸を使うと素材の崩れを防げます ^ - ^。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hanaのしっぽ
hanaのしっぽ @cook_40371261
に公開

似たレシピ