聖護院だいこんのカニカママヨ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。せん切りにした聖護院だいこんとカニカマをマヨネーズで和えるだけの、ごく簡単レシピです。

このレシピの生い立ち
手近にある食材で、ごく簡単な料理を作りたいとレシピにしました。カニかまぼことマヨネーズの塩分があるので、あえてしょうゆや塩は加えません。プラス京野菜。簡単な京野菜料理を、食卓に1皿加えてみてください。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

聖護院だいこんのカニカママヨ

野菜ソムリエ考案レシピ。せん切りにした聖護院だいこんとカニカマをマヨネーズで和えるだけの、ごく簡単レシピです。

このレシピの生い立ち
手近にある食材で、ごく簡単な料理を作りたいとレシピにしました。カニかまぼことマヨネーズの塩分があるので、あえてしょうゆや塩は加えません。プラス京野菜。簡単な京野菜料理を、食卓に1皿加えてみてください。野菜ソムリエ<鳥越よし子>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 聖護院だいこん 150g
  2. カニかまぼこ 2~3本(30g)
  3. マヨネーズ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    聖護院だいこんは厚めに皮をむきます。

  2. 2

    皮は捨てずに残しておき、きんぴらID:/6615463やべジブロスID:21528624に使いましょう。

  3. 3

    1の聖護院だいこんをせん切り器でせん切りにします。

  4. 4

    カニかまぼこはほぐします。

  5. 5

    3の聖護院だいこんをボウルに入れ、カニかまぼことマヨネーズを加えて混ぜます。

  6. 6

    聖護院だいこんはほのかに甘く、生で食べても瑞々しくておいしいのが特徴。京のブランド野菜の丸だいこんです。

コツ・ポイント

せん切り器でせん切りにすることで、切り口がざらざらとして味がなじみやすくなります。ジューシーさを味わうために、水分を絞らずに和えてください。皮をべジブロスに使用する場合は他の野菜くずと共に冷凍保存をしてある程度溜めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ