ひなまつり飾り巻き寿司

rinrin8
rinrin8 @cook_40055216

ひなまつりのパーティー用に簡単にできる飾り巻き寿司です。手でつまんで食べられるサイズで、テーブルも華やかになりますよ
このレシピの生い立ち
ひなまつり用に考えました

ひなまつり飾り巻き寿司

ひなまつりのパーティー用に簡単にできる飾り巻き寿司です。手でつまんで食べられるサイズで、テーブルも華やかになりますよ
このレシピの生い立ち
ひなまつり用に考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑の酢飯
  2. ごはん 90g
  3. 合わせ酢 小さじ1/4
  4. スピルリナ 1.5g
  5. 赤の酢飯
  6. ごはん 100g
  7. くこのみ(酢につけてもどしたもの) 12粒
  8. 合わせ酢 小さじ1/4
  9. 白酢飯
  10. ごはん 20g
  11. 合わせ酢 少々
  12. 焼き海苔1/4枚サイズ 6枚
  13. 焼き海苔1/2枚サイズ 1枚
  14. 飾り用くこのみ 適宜

作り方

  1. 1

    緑の酢飯はごはんにスピルリナパウダーと合わせ酢を加えよく混ぜる

  2. 2

    赤いごはんは合わせ酢につけて柔らかくしたクコの実をみじん切りにしたものと、合わせ酢をごはんに混ぜる

  3. 3

    緑と赤の酢飯できあがり

  4. 4

    1/4サイズの海苔に白酢飯を手前に1/3広げ、直径1センチくらいの細巻を作る

  5. 5

    赤も同じ要領で1/4枚サイズの海苔に置き細巻を作る

  6. 6
  7. 7
  8. 8

    白を真ん中にして赤い細巻で囲み、1センチ幅の海苔で束ねておく

  9. 9
  10. 10

    1/2枚サイズの海苔に緑のごはんを上3センチくらい残して薄くのばし、6を手前に置く

  11. 11

    巻きすで巻いて、1.5㎝幅で切る

  12. 12

    盛り付けてできあがりです。

コツ・ポイント

中の細巻の太さを揃えるのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rinrin8
rinrin8 @cook_40055216
に公開
かんたんにつくれる野菜料理、ローフード、晩ごはんおかず、時短おかず、おつまみなど不定期にアップしています。健康は食から!添加物や化学調味料を使わず、シンプルな材料で、素材をおいしく食べるためのお料理レシピを日々創作しています。ローフード国際プロデューサー国東クリーブガーデン公式アンバサダー食品衛生責任者ヨガパーソナルトレーナークックパッド福岡座談会1期生
もっと読む

似たレシピ