ひな祭♪スピ飾り巻き寿司とスピ野菜雛寿司

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

【スピルリナLAB ごはん】
ひな祭り ポトラック パーティメニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用

このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:中原利佳研究員
(特性:ごはん研究者)

ひな祭♪スピ飾り巻き寿司とスピ野菜雛寿司

【スピルリナLAB ごはん】
ひな祭り ポトラック パーティメニュー
CA産DICスピルリナパウダー使用

このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:中原利佳研究員
(特性:ごはん研究者)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スピルリナ飾り巻き寿司 7.5㎝分
  2. 緑の酢飯
  3. ごはん 90g
  4. DICスピルリナ パウダー 1袋1.5g
  5. 合わせ酢 小さじ1/4
  6. 赤の酢飯
  7. ごはん 100g
  8. オーガニッククコの実 酢に付けて戻したもの12粒
  9. 合わせ酢 小さじ1/4
  10. 白酢飯
  11. ごはん 20g
  12. 合わせ酢 少々
  13. 焼きのり 1/4サイズ6枚、1/2サイズ1枚、1㎝×20cm1本
  14. ★スピ野菜雛 5個分
  15. たまご 1個
  16. 少々
  17. ブロッコリー 3房
  18. きゅうり 1㎝幅 2個
  19. スピ酢飯
  20. ごはん 100g
  21. DICスピルリナ パウダー 1袋1.5g
  22. 合わせ酢 小さじ1/4
  23. プチトマト 2個
  24. 人参 少々
  25. サラダスパゲッティ乾麺 3~4本
  26. オーガニッククコの実 適宜

作り方

  1. 1

    【スピルリナ飾り巻き寿司】①緑の酢飯はごはんにスピルリナパウダーと合わせ酢を加えよく混ぜる

  2. 2

    ②赤いごはんは合わせ酢につけて柔らかくしたクコの実をみじん切りにしたものと、合わせ酢をごはんに混ぜる

  3. 3

    ③緑と赤の酢飯が出来上がり

  4. 4

    ④1/4サイズの海苔に白酢飯を手前に1/3広げ、直径1cmくらいの細巻を作る

  5. 5

    ⑤赤も同じ要領で1/4枚サイズの海苔に置き細巻を作る

  6. 6

    ⑥白を真ん中にして赤い細巻で囲み、1cm幅の海苔で束ねておく

  7. 7

    ⑦1/2枚サイズの海苔に緑のごはんを上3cmくらい残して薄くのばし、⑥を手前に置く

  8. 8

    ⑧巻きすで巻いて、1.5㎝幅で切る

  9. 9

    【スピ野菜雛】①卵を割りほぐし、塩を加え、フライパンで薄焼き卵を作る

  10. 10

    ②ブロッコリーは生のものに塩を軽く振っておく

  11. 11

    ③スピ酢飯を作り、20gほどに5等分しラップで丸める

  12. 12

    ④③にきゅうりトマトを重ね、サラスパで止める

  13. 13

    ⑤薄焼き卵をカットしておく

  14. 14

    ⑥④に⑤を巻き付けサラスパで止める

  15. 15

    ⑦③にブロッコリーをのせる

  16. 16

    ⑧⑦に薄焼き卵を巻き付けサラスパで止める

  17. 17

    【ミニピンチョス】アボカド、キュウリの薄切り、ベーコンを重ねてピックで止める(材料分量外)

  18. 18

    スピルリナはカリフォルニア産の『DICスピルリナ』を使用
    http;//www.dlt-spl.co.jp

  19. 19

    オーガニッククコの実は『GOJIBERRIES PRINCESS』使用
    http://gojiberry.co.jp

コツ・ポイント

スピルリナを使った酢飯で作った飾り巻きは見た目も可愛く、味の面でも飾り巻きやパーティーにぴったり!野菜雛はスピ酢飯の上に生野菜を乗せてヘルシーに。酢飯にするとスピルリナの香りも気にならず、海苔との相性も良く、海苔巻きにすると、おいしさUP!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ