減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元)

JA愛知厚生連 @cook_40296342
だしとみそと乾物で手作り即席みそ汁!
みそは10gで塩分が0.5~1.7gですが、味の濃さはお湯の量で調節してください。
このレシピの生い立ち
手軽に飲めるインスタントみそ汁を無添加で安心して飲みたいと思って考えました。
1杯から楽しめるので、日替わりにしたり、1人暮らしや忙しい人の朝食やランチに飲んでもらいたいです❤
減塩みそ玉(手作り即席みそ汁の元)
だしとみそと乾物で手作り即席みそ汁!
みそは10gで塩分が0.5~1.7gですが、味の濃さはお湯の量で調節してください。
このレシピの生い立ち
手軽に飲めるインスタントみそ汁を無添加で安心して飲みたいと思って考えました。
1杯から楽しめるので、日替わりにしたり、1人暮らしや忙しい人の朝食やランチに飲んでもらいたいです❤
作り方
- 1
干し椎茸はキッチンハサミで細かくする。
- 2
Ⓐを全てよく混ぜる。
(みその量が多くないのでビニール手袋などしてすり混ぜる) - 3
4等分してラップに包んで丸める。
(写真のようにみそを変えたり具を変えたりして大量に作っておくと便利です) - 4
お椀に③と麩やおぼろ昆布をいれる。
食べる直前にお湯を入れて、みそ玉を溶かして飲む。 - 5
ラッピングすればチョコレートにみえるので甘い物が苦手な方へのバレンタインギフトになるかも❤
- 6
使い捨てのスプーンに乗せてラップをかければ、お弁当時にお湯を注ぐだけでマグカップでお味噌汁が飲めます
コツ・ポイント
乾物の切干大根や高野豆腐、海藻、野菜などを食べる直前にお湯で戻すことで手軽に汁物を摂ることができます。キムチやチーズなども合います★
水分が少ないので傷みにくいですが、冷蔵庫で1週間くらい、冷凍庫でも1か月くらいで食べきってください♪
似たレシピ
-
-
お湯を注いで即席味噌汁(玉?)お弁当に♪ お湯を注いで即席味噌汁(玉?)お弁当に♪
お弁当を食べるとき、お湯さえあれば熱々の味噌汁♪手作り即席味噌汁の玉?σ(^◇^;)2?年前、主人のお弁当に入れていました。今は美味しいものが沢山あるけど・・・作っておくと便利です! tobimama -
〖ぱぱっと♪カルシウム取れるお味噌汁〗 〖ぱぱっと♪カルシウム取れるお味噌汁〗
たまにはお湯を注ぐだけっ♩の即席味噌汁はどうですか?´艸`カルシウムもとれる桜海老入りで香ばしく仕上がります まあまま☆0403 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21562537