野菜出汁が決め手!新生姜の炊き込みご飯
野菜出汁で旨み増し増し♪新生姜の炊き込みご飯です
このレシピの生い立ち
新生姜が安かったので
作り方
- 1
お米→30分ほど浸水させる
新生姜→2~3mm幅に細切りし軽く水にさらす
油揚げ→油抜きをし水気を絞り5mm角に - 2
昆布、野菜クズ、水500mlを鍋に入れ弱火にかける
ふつふつとしたら昆布を引く - 3
野菜クズがクタクタになったら引く
- 4
沸騰させアクを取り除き火を止める
鰹節を入れ1~2分 - 5
ザル等で濾す
- 6
浸水させた米に5の出汁を入れる
※私の家は硬めが好きなので240mlくらい
出汁が足りなかったら少し水を足す - 7
醤油、酒、みりんを入れ混ぜる
- 8
新生姜、油揚げを入れ炊く
※混ぜない
- 9
お皿に盛り完成☆
コツ・ポイント
新生姜は水に晒しすぎない
味がシンプルなので野菜を入れることで旨みが増します
野菜の皮等を使う時はよく洗ってください
野菜クズは使わずにお味噌汁を作る際に多めに作ってそこから拝借してますがレシピにする為に野菜クズに変更しました
似たレシピ
-
-
新生姜たっぷり!野菜の炊き込みご飯♪ 新生姜たっぷり!野菜の炊き込みご飯♪
新生姜たっぷりに、人参・椎茸も入れて野菜たっぷりの炊き込みご飯に仕上げました!新生姜の香りがとても美味しいですよ! 京たまご -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21572431