バレンタイン♡超しっとりココアマフィン♡

時間が経つとパサつきがちなマフィン。【しっとり】を追求しました♡幼稚園児でも作れる簡単なレシピです!バレンタインに是非♡
このレシピの生い立ち
幼稚園児でも作れるバレンタインのお菓子を考えて作りました♡工程は簡単ですが、本当にしっとりで美味しいです♡
バレンタイン♡超しっとりココアマフィン♡
時間が経つとパサつきがちなマフィン。【しっとり】を追求しました♡幼稚園児でも作れる簡単なレシピです!バレンタインに是非♡
このレシピの生い立ち
幼稚園児でも作れるバレンタインのお菓子を考えて作りました♡工程は簡単ですが、本当にしっとりで美味しいです♡
作り方
- 1
オーブンを200℃に予熱する。
- 2
(焼成は180℃。家庭用オーブンは、予熱完了時に温度が上がりきっていない事が多いので、10分程の空運転をお勧めします。)
- 3
小麦粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダー・ココアをボウルに入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
- 4
別のボウルで柔らかくしたバターを泡立て器でよく混ぜ、マヨネーズくらいになったらオイルを加えて更によく混ぜる。
- 5
↑ 砂糖・卵・はちみつ・乳・ヨーグルト・バニラを順番に加えて、その都度泡立て器でよく混ぜる。
- 6
↑ 滑らかになったら①の粉類を加えて、泡立て器で混ぜる。(混ぜすぎない。粉が少し残っていてもOK)
- 7
マフィン型に生地を入れ、180℃のオーブンで11分焼く。
紙型なら12分。 - 8
スプーンで多めにすくって、ボトッと落とす様に入れると、入れやすいです♬♪ マフィン型は10分目、紙型は8分目くらいまで!
- 9
竹串を刺して、生地がついてこなければ型から出して、網の上で冷ます。
* 焼き過ぎ注意です! - 10
上面がほんのり温かいくらいまで冷めたら、布巾を掛けて、完全に冷めるまで待つ。
- 11
完全に冷めたら、ビニール袋等に入れて保存する。(乾燥に注意 !!!)
- 12
出来立てもは味がボケているので、冷めてから食べる事をオススメします!一晩寝かすと超しっとりです♡(*´꒳`*)
- 13
市販のチョコやチョコチップ、アーモンドスライスなどを乗せて焼いても美味しいです♡
- 14
お子様でも作りやすいクマフィンの作り方♡
- 15
マフィンが固くなる前に上部をカット!断面にチョコを塗り、耳にするクッキーやチョコを乗せて、切り取った上部を乗せる。
- 16
鼻や目を書いて完成〜♡
写真の鼻に使用したラングドシャは手作りですが、【プチ】のラングドシャ等で代用できます! - 17
コツ・ポイント
6個取りの大きいマフィンの時は焼成13分〜。
簡単なお菓子です。強力粉が無ければ全量薄力粉、生クリームが無ければ全量牛乳、バターがなければ全量油でも作れます!でも【超しっとり♡】にはなりません。是非レシピ通りでお試しください♡
似たレシピ
その他のレシピ