焼き茄子のつゆ掛け~♡出しが美味しい

たかたかきよきよ @cook_40377309
茄子の汁だくが美味しい♡出しを味わう焼き茄子です。何時もと違う茄子♪
このレシピの生い立ち
焼き茄子を作ったら、そのまま醤油じゃ面白く無いなぁ~と思って、出しつゆを作って見ました♡
作り方
- 1
茄子はヘタの下をヘタにそってくるりと1週切れ目を入れて、縦に4~5本切れ目を入れます
- 2
魚用のグリルで焼きます♪皮が焦げる位焼くので
ほぼ放置です(笑) - 3
全体が焦げた感じになったら、皮を剥きますが
熱いので気をつけながら剥いて下さいね~私は水には浸けません - 4
☆を混ぜ合わせて耐熱容器に入れ、レンジで20秒加熱して水を100mI(分量外)を入れてつゆを作って冷蔵庫で冷やします
- 5
皮を剥いた茄子をお好みの大きさに切って粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします
- 6
食べる直前におつゆを掛けて出来上がりです
お好みで、ショウガや大葉、ネギなど添えて下さい
コツ・ポイント
ヘタの下を切って、縦に切り込みを入れる事で剥きやすくなります。
似たレシピ
-
ズボラ焼き茄子もどき☆レンチン蒸し茄子 ズボラ焼き茄子もどき☆レンチン蒸し茄子
焼き茄子の面倒くさいところを解決しました♪焼き茄子とは少し食感が違うけど、甘くて美味しいですよ(*^^*) まゆみCOOK -
-
-
-
☆☆☆レンジで簡単【焼きナス風】☆ ☆☆☆レンジで簡単【焼きナス風】☆
ナスの皮を取りレンチンするだけで簡単に焼きナスができます♡ポリフェノールがたくさん含むナスの皮もキンピラにすると美味しい まこゆこちゃん -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21583335