パッカンステーキ、ちょっとひと手間我家流

信子さん
信子さん @cook_40042883

時間のないとき便利ですが、少しあるものでひと手間加えるとよりおいしくなります。ひき肉だけなので必ず少しはぽろぽろします。
このレシピの生い立ち
冷凍の「合い挽き肉」は260グラムなので、ストックしておいて使おうと思いました。
これは基本で、主婦の経験からの応用も生きます。
ありがたいヒントでした。応用自在です。

パッカンステーキ、ちょっとひと手間我家流

時間のないとき便利ですが、少しあるものでひと手間加えるとよりおいしくなります。ひき肉だけなので必ず少しはぽろぽろします。
このレシピの生い立ち
冷凍の「合い挽き肉」は260グラムなので、ストックしておいて使おうと思いました。
これは基本で、主婦の経験からの応用も生きます。
ありがたいヒントでした。応用自在です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合い挽き肉 260グラム(冷凍パック)
  2. 牛乳 大さじ1
  3. *パン粉 大さじ1
  4. 粉チーズ 大さじ1
  5. サラダオイル 大さじ半分か1
  6. たれの材料
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖(好きなら) 小さじ半分
  9. バター 10~20グラム
  10. にんにく チューブ2センチぐらい

作り方

  1. 1

    *しるしの材料を一緒にしてこねておきます。

  2. 2

    挽肉と*しるしを混ぜてこねます。これも大きいポイントです。

  3. 3

    バットか、縁の付いた皿か、プラスチックの皿などで、高さ1,5センチぐらいに延ばします。これ以上の厚さだと火の通りが悪い。

  4. 4

    ポイント1.フライ返しで周囲にすきまをあけて、底が持ち上がるかどうか、確かめます。フライパンに移すとき、崩れないように。

  5. 5

    フライパンに移しました、中火で2分焼きます。

  6. 6

    ひっくり返してお湯を50CCぐらい入れます。少し火を弱くします。

  7. 7

    ふたをして、6分蒸し焼きにします。

  8. 8

    たれの材料、甘めが好きななら、砂糖を足します。

  9. 9

    できました。

  10. 10

    フライパンに、たれの材料を入れて溶かします。フライパンに水分が残っても、捨てない方がいいです。肉がぱらぱらなので。

  11. 11

    肉に野菜のつなぎが入っていないので、周囲の水分は捨てない方が、味を調節するときに楽です。見てくれは悪くても失敗がないです

コツ・ポイント

便利ですが、、やはり、無難な「周囲にありそうな」材料でしっとりさせた方が食べやすいです。
少しこねると断然仕上がりがちがいます。
蒸し焼きの水も捨ててしまわない方が、ぱさぱさしない、また味の調節もしやすいです。
見かけより味が大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ