生ニシンの塩焼き

ファットマン小川
ファットマン小川 @cook_40272966

塩焼きはお手軽なレシピですが、生ニシンはとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
生ニシンで割と多く作るレシピです。塩して焼くだけなんですが、フワッとした食感が独特です。白子はちょっとクセがありますが、マヨネーズで和えると美味しいです。卵はプチプチしていてこれも良いですね!

生ニシンの塩焼き

塩焼きはお手軽なレシピですが、生ニシンはとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
生ニシンで割と多く作るレシピです。塩して焼くだけなんですが、フワッとした食感が独特です。白子はちょっとクセがありますが、マヨネーズで和えると美味しいです。卵はプチプチしていてこれも良いですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニシン 1匹300円くらい 2匹
  2. 塩(下処理用と焼き用) 適量
  3. ※お好みで
  4. マヨネーズ 白子に和える用 適量

作り方

  1. 1

    新鮮なニシンを手に入れます。

  2. 2

    ニシンはウロコ取り機でウロコを取っておきます。表面に塩をして15分くらいおきます。

  3. 3

    時間が来たらサッと流水で洗ってキッチンペーパーで水分を取り除いて、もう一度塩を振ります。

  4. 4

    内臓も入ったままグリルで焼いていきます。

  5. 5

    火が通ったら出来上がりです。今回は両方オスでした。

  6. 6

    お腹にあった白子とマヨネーズを和えて食べると美味しいです。

  7. 7

    2021/2/24「ニシン」の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

ニシンは内臓を取らずに焼きます。皮目に切れ込みを入れると身割れを防ぐだけではなく、火の通りが良くなりふっくらと焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ファットマン小川
に公開
家庭で簡単にわかりやすいレシピを公開しています。魚介類の捌き方が多いですが、肉の調理など、科学的考察を交えて解説しています。写真や文字だけで誰でも作れるレシピを心がけて投稿しているのでチャレンジしてください。つくれぽは全部見ています。ありがとうございます。写真がもっと上手く撮れるように心掛けたいです。2019年8月19日cookpadデビュー
もっと読む

似たレシピ