パイカのうま煮 軟骨モチモチ〜

おっちょこちょいん @cook_40332327
パイカって知ってる?
豚バラの軟骨で、時間はかかるけど、めっちゃ美味しい⭐︎
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで月一安売りするパイカ。
何度か買って煮込んで、この味付けに落ち着きました。
大根やこんにゃくと一緒に煮込んだり、ゆで卵添えたりしてもいいと思います。
パイカのうま煮 軟骨モチモチ〜
パイカって知ってる?
豚バラの軟骨で、時間はかかるけど、めっちゃ美味しい⭐︎
このレシピの生い立ち
近所のスーパーで月一安売りするパイカ。
何度か買って煮込んで、この味付けに落ち着きました。
大根やこんにゃくと一緒に煮込んだり、ゆで卵添えたりしてもいいと思います。
作り方
- 1
大きな鍋にお湯を沸かしてパイカを入れ一度ゆでこぼす。
→めっちゃ安くない?
- 2
圧力鍋にパイカとひたひたの水を入れ、火にかける。
→火にかける前はこんな感じ
- 3
圧力がかかってから(高圧で)30分ほど火にかけ、冷めるまで放置。
冷めたら茹で汁を捨てる。 - 4
鍋にしょうが・ニンニク・調味料を入れ火にかけ、沸騰したら茹でたパイカを入れ、かぶるくらいの水を入れ火にかける。
- 5
汁気が3分の1くらいになったら火を止め、そのまま冷めるまで放置し、味が染みるのを待つ。
- 6
食べるときにまた温める。
軟骨がモチモチしてて止まらなくなる美味しさです⭐︎
コツ・ポイント
結構脂っこいので、面倒でもきちんと茹でこぼすのがポイントです⭐︎
軟骨コリコリが良ければ圧力かける時間を減らして、トロットロがお好みなら長くしたりと調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21588511