サクじゅわ塩パン

パンとワインと花と
パンとワインと花と @cook_40427319

表面カリッとバター香る塩パン。冷凍2週間。冷凍したパンをすぐ食べる時はレンジで1分→トースターで3分で焼きたての味です!
このレシピの生い立ち
パン屋さんの塩パンより小ぶりでパクッと食べたいなと思い、辿り着きました〜

サクじゅわ塩パン

表面カリッとバター香る塩パン。冷凍2週間。冷凍したパンをすぐ食べる時はレンジで1分→トースターで3分で焼きたての味です!
このレシピの生い立ち
パン屋さんの塩パンより小ぶりでパクッと食べたいなと思い、辿り着きました〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖(グラニュー糖だとなおよし) 25g
  3. 3g
  4. ドライイースト 3g
  5. バター①(ふにっと柔らかい状態) 10g
  6. 牛乳 140g
  7. 40g
  8. バター②(薄くスライスし冷蔵庫で冷やしておく) 8切(約7g/切)
  9. 岩塩 お好み

作り方

  1. 1

    強力粉、砂糖、塩、ドライイーストをボウルでまぜる

  2. 2

    牛乳と水を1に入れて粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる

  3. 3

    バター①(10g)を2に入れて艶が出てくるまで手でこねる。押しながら練る感じ。

  4. 4

    ひとまとまりにしてラップをし、
    レンジの発酵機能40度40分寝かせる。
    (無ければ室温で2倍になるまで膨らませる。)

  5. 5

    ボウルから生地を取り出し、麺棒で厚さ2.5cmくらいまで生地を丸く広げる

  6. 6

    ピザのように8等分にする。

  7. 7

    三角の生地を縦に延ばして冷やしておいたバターを置いて頂点に向かってくるくると巻いていく。

  8. 8

    全て出来たらクッキングシートを敷いた台に載せラップをし、レンジの発酵機能40度40分寝かせる。
    (無ければ室温で4同様)

  9. 9

    表面にサラダ油を塗り(カリカリにしたい場合)、お好みで岩塩をかけて200度で20分焼く。

  10. 10

    焼き終えたらクッキングシートに溶け出したバターが付いていると思うので、パンをひっくり返して絡めるとより美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パンとワインと花と
に公開
パンとワインとお花が好きです冷蔵庫にあるもので料理します日々のおかずは冷蔵庫にあって簡単に作れるものパンはシンプルなもの基本は備忘録をきっと載せていきますよろしくお願いします○
もっと読む

似たレシピ