鯛のふりかけ うしお汁と共に

Popolina @cook_40369389
ちょっと手間はかかりますが、簡単にふりかけつくり。一緒にうしお汁も出来ます。
このレシピの生い立ち
母がよくシャケの切り身をほぐして、ふりかけを作ってくれたのを思い出し、鯛で応用してみました。
鯛のふりかけ うしお汁と共に
ちょっと手間はかかりますが、簡単にふりかけつくり。一緒にうしお汁も出来ます。
このレシピの生い立ち
母がよくシャケの切り身をほぐして、ふりかけを作ってくれたのを思い出し、鯛で応用してみました。
作り方
- 1
洗ったアラに塩をして、20分ほど置いて、臭みをとり、熱湯をかけて鱗、血合を取る。
- 2
水に昆布とアラを入れ、じっくりだしをとり、塩で味を整える
うしお汁の出来上がり。 - 3
茹で上がったアラから、身をほぐしとる。
- 4
ほぐした身を弱火で炒り付け、塩、胡麻、ゆかりを入れて味を整える
- 5
お好みで、冷めてから紫蘇と紫蘇穂を散らして。
コツ・ポイント
リーズナブルなアラから、上品なふりかけができて、びっくり。
身を外すのが手間ですが、間違いなく美味しい一品となります。鯛茶漬けにもいいですよ
お好みで、お醤油、味醂で甘辛version、お味噌とネギを合わせても美味
似たレシピ
-
-
-
-
-
鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン) 鯛の出汁(潮汁、鯛めし、鯛だしラーメン)
我が家では鯛が釣れると必ず作り、潮汁にしたり、鯛しゃぶにしたり、鯛めし、鯛めしを使っての鯛茶漬けなどにしています。 クックS9BBY5☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21616898