お手製焼き鯖寿司

さとのほっと一息。
さとのほっと一息。 @cook_40384615

焼き鯖寿司が好きなのですが買うと高いので作りました。
このレシピの生い立ち
生協で骨なしの焼き鯖フィレがあるのでそれを使っています。

お手製焼き鯖寿司

焼き鯖寿司が好きなのですが買うと高いので作りました。
このレシピの生い立ち
生協で骨なしの焼き鯖フィレがあるのでそれを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 余ったご飯 茶碗2杯
  2. らっきょう 大さじ1〜2
  3. 焼き鯖 1枚
  4. ガリ 適量
  5. 青紫蘇 適量

作り方

  1. 1

    余ったご飯にらっきょう酢を入れて、切り混ぜる。ラップを敷いた上に酢飯をおいて(満遍なく広げる)冷まし、水分も飛ばす。

  2. 2

    ラップの端を重ねて棒状にする

  3. 3

    新しいラップに焼き鯖(焼き目を下にする)、ガリを乗せる

  4. 4

    青紫蘇をのせる

  5. 5

    2の酢飯を4の上にのせる

  6. 6

    5をラップできつめにまき、食べるまでに冷蔵庫に入れておく

  7. 7

    食べる時はラップの上から着ると良いかも。

コツ・ポイント

ガリと青紫蘇を入れるとさっぱりとたべられます。酢飯ご飯は面倒でも少し冷ますと良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さとのほっと一息。
に公開
お菓子作り、甘さ控えめが好きです。幼少の頃から料理番組が大好きでした。NHKきょうの料理や母から教えてもらったレシピに自分なりのアレンジを加えたものもあります。あとはよく作っているレシピの備忘録です。4歳0歳の母です。しがない助産師です。stand.fmでラジオパーソナリティしてます。ほぼ自分用です。優しい素直な気持ちで作ると何でも美味しくできる気がします。
もっと読む

似たレシピ