【学校給食】野菜たっぷりビビンバ丼

はちおうじ元気ごはん @cook_40321619
★八王子レシピ紹介★給食の人気メニューです。切干大根入りで野菜もたっぷり摂ることができます。
このレシピの生い立ち
切干大根を使うことで、野菜をよりたくさん食べることができます。野菜が苦手な方でも、ビビンバにすることによって食べやすくなります。一品で炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂ることができるバランスのよいメニューです。
【学校給食】野菜たっぷりビビンバ丼
★八王子レシピ紹介★給食の人気メニューです。切干大根入りで野菜もたっぷり摂ることができます。
このレシピの生い立ち
切干大根を使うことで、野菜をよりたくさん食べることができます。野菜が苦手な方でも、ビビンバにすることによって食べやすくなります。一品で炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂ることができるバランスのよいメニューです。
作り方
- 1
お米はといで炊飯する。
- 2
切干大根は水で戻してからもみ洗いし、水気を絞る。長ければ3cmほどの長さになるようにザクザクと切る。
- 3
~具~
フライパンにごま油をひき、中火にかけ、すりおろしたにんにく、しょうが、トウバンジャンを軽く炒める。 - 4
香りが出てきたら、豚肉を炒め、火が通ったら、切干大根も加えて炒める。
- 5
★の調味料を加え、炒めながら、味をしみこませる。
- 6
~ナムル~
千切りにしたにんじんと、もやしをそれぞれ下茹でし、水気を切って冷ます。 - 7
小松菜は沸かしたお湯に塩(分量外)を入れて茹でる。茹であがったら水で冷まし、絞ってから2cmほどの長さに切る。
- 8
野菜を合わせ、☆の塩・ごま油で味付けをし、仕上げにごまを合わせる。
- 9
炊きあがったごはんを器に盛り、具とナムルをのせて完成。
コツ・ポイント
トウバンジャンの量はお好みで調整して下さい。小松菜はほうれん草でも代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
ビビンバ丼★小山市給食 ビビンバ丼★小山市給食
切干大根を入れるとシャキシャキとした食感が加わり、食べ応えのある一品になります。切干大根に含まれる食物繊維やカルシウムを摂れるので、栄養のバランスも良くなります。また、お好みで豆板醤を入れてもおいしく出来上がります。 小山市 -
-
-
★たっぷりいけちゃうビビンバ丼♪★ ★たっぷりいけちゃうビビンバ丼♪★
野菜たっぷり!ボリュームたっぷり!いろどり綺麗なあっさり塩味のビビンバ丼です(^∇^)ぜひ作って食べてみて~♪ くるひなmama* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21617690