我が家の絶品ザンギ(鶏モモ唐揚げ)

pisemo
pisemo @cook_40202462

北海道名物のザンギですが、我が家流に甘めにアレンジしています!味もしっかりついているので、お弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
調味料の配分や粉物の配分など少しずつ変えて、完成したのがこのレシピ。我が家の定番です。

我が家の絶品ザンギ(鶏モモ唐揚げ)

北海道名物のザンギですが、我が家流に甘めにアレンジしています!味もしっかりついているので、お弁当にもオススメ!
このレシピの生い立ち
調味料の配分や粉物の配分など少しずつ変えて、完成したのがこのレシピ。我が家の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ★醤油 大さじ1.5
  3. ★酒 大さじ2
  4. ★砂糖(我が家はきび糖) 大さじ2
  5. ★生姜チューブ 4〜5cm
  6. あらびきガーリック(にんにくチューブでもOK) 小さじ1
  7. ★塩 少々
  8. 片栗粉 約大さじ3
  9. 薄力粉 約大さじ3
  10. 揚げ用油 鶏肉が浸かる程度

作り方

  1. 1

    鶏モモの身の方に切込みを入れ、適当な大きさに切る(我が家は小さめにカットしています)。

  2. 2

    ★をボールに入れ、カットした鶏モモを入れる。半日〜1日漬け込むとベスト。味付けして冷凍しておくのも有り!

  3. 3

    ※時間がなければ醤油を大さじ2杯にして、1時間くらい漬けるとそれなりの味になります。

  4. 4

    フライパンに油を適量入れ、火をつける。その間に、②のボールに薄力粉と片栗粉を半量入れ、混ぜる。

  5. 5

    残りの薄力粉と片栗粉を入れ、さらに混ぜる。※粉物は2回に分けるとムラなく混ざります。

  6. 6

    油の温度を確認するため、粉物を少量落とし、ジュワっと鳴ったら入れるタイミング!

  7. 7

    鶏モモを入るだけフライパンに投入。

  8. 8

    この時の火加減は中火よりやや弱め、鶏モモには触らず、そのまま目安として3分くらい揚げる。

  9. 9

    3分経ったら、鶏モモをひっくり返して、更に3分くらい揚げる。この時も鶏モモには触らない。

  10. 10

    仕上げに中火よりもやや強めの火加減にし、両面を約1分ずつ揚げて、カラっとさせる。

  11. 11

    この時、焦げないように鶏モモを少し動かしながら揚げてください。写真くらいまで揚がればOK。

  12. 12

    キッチンペーパー、もしくは網に揚げて油を切る。

  13. 13

    器に盛り付けたら完成!

  14. 14

    ※お弁当用に冷凍する場合は、必要な個数(例えば2個ずつ)をラップで包んで下さい。解凍はレンジで1分程チンすればOK。

コツ・ポイント

鶏モモに切込みを入れ小さめにカットすることで、味が染み込みやすく、火も通りやすくしています。にんにくは、チューブタイプでも生のにんにくでもOK。我が家はいつもローストガーリック(粒タイプ)を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pisemo
pisemo @cook_40202462
に公開

似たレシピ