余りご飯で簡単おはぎ

春秋秋
春秋秋 @cook_40326144

簡単なので、思いたったらすぐに作れます。小ぶりのおはぎですので、軽く食べられます。
このレシピの生い立ち
炊飯器に余っていたご飯を活用して、デザートを作ろうと思い立ちました。

余りご飯で簡単おはぎ

簡単なので、思いたったらすぐに作れます。小ぶりのおはぎですので、軽く食べられます。
このレシピの生い立ち
炊飯器に余っていたご飯を活用して、デザートを作ろうと思い立ちました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 お茶椀1杯
  2. 片栗粉 小さじ1
  3. お水 大さじ1
  4. あんこ 適量
  5. 胡麻(お好み) 適量
  6. きな粉(お好み) 適量
  7. 青のり(お好み) 適量

作り方

  1. 1

    炊飯器に余っているご飯をよそう。

  2. 2

    お茶椀1杯分に、片栗粉小さじ1、お水大さじ1を入れて混ぜます。

  3. 3

    600Wの電子レンジで30秒程加熱します。

  4. 4

    ラップに大さじ1のご飯を広げ、あんこを小さじ1杯のせて、ぎゅっぎゅっと握っていきます。

  5. 5

    形がまとまったら、容器に入れた胡麻をまぶします。

  6. 6

    器に載せて、できあがりです。

コツ・ポイント

余っているご飯で、簡単にできます!よく混ぜて、粒をつぶしぎみにするともっちり感が出るかと思います。
中身のあんこやまぶすものもお好みでいろいろアレンジしていただくと楽しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春秋秋
春秋秋 @cook_40326144
に公開
余りものを活用することに喜びを感じますキッチンで芽吹いたじゃがいもも、余っていた園芸用の土に植えたら、すくすく育ちました!(プロフィール画像)子育てしながら自然と生まれたレシピをゆる~く気まぐれに記していますお役に立てれば嬉しいです
もっと読む

似たレシピ