せたがや煮しめ 基本のだし汁

世田谷保健所 @setagayahokenjyo
煮しめで使用する、基本のだし汁の作り方。冷蔵で1~2日保存できます。作り置くと便利です。
~日本の食文化を伝えよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.8
レシピ提案
地域の食環境づくり推進部会
せたがや煮しめ 基本のだし汁
煮しめで使用する、基本のだし汁の作り方。冷蔵で1~2日保存できます。作り置くと便利です。
~日本の食文化を伝えよう~
このレシピの生い立ち
みんなで楽しくおいしくvol.8
レシピ提案
地域の食環境づくり推進部会
作り方
- 1
こんぶを30分、分量の水につけ、火にかける。
- 2
沸騰直前でこんぶを取り出し、かつお節を入れる。
- 3
再び沸騰したら火を止め、沈んだらこす。
コツ・ポイント
だし汁は多めにとり、煮しめを作る際の食材の煮え具合、火加減によって分量外で追加しましょう。
似たレシピ
-
-
せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう せたがや煮しめ④ にんじん・さやえんどう
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。梅花にんじん・さやえんどうの矢羽根切り~日本の食文化を伝えよう~ 世田谷保健所 -
-
-
せたがや煮しめ① やつがしら・こんにゃく せたがや煮しめ① やつがしら・こんにゃく
おせち料理の煮しめを1種類ずつ煮る作り方でご紹介。やつがしらの六方剥き・手綱こんにゃく~日本の食文化を伝えよう~ 世田谷保健所 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21625311