\大同電鍋レシピ/蒸し栗
今が旬の栗を蒸しましょう。しっとりホクホクで自然の甘みを堪能できます。
このレシピの生い立ち
秋と言えば栗ですね~
作り方
- 1
ボウルに栗を入れ、たっぷりの水でよく洗い、耐熱のザルに並べる。
- 2
電鍋に水を2杯入れ、スチームプレートを置き、トレーをのせ、その上にザルをのせる。
- 3
蓋をしてスイッチを入れる。途中外鍋に水を足し、小~中サイズの栗なら45~50分、大きな栗なら1時間を目安に蒸して完成。
コツ・ポイント
★栗の混ぜご飯のアレンジ
炊いたご飯1合に対し、塩小さじ1/2と皮をむいて切った蒸し栗100gを混ぜ合わせる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
銅鍋てふてふで作る 栗のパウンドケーキ 銅鍋てふてふで作る 栗のパウンドケーキ
銅鍋てふてふで作る、栗のパウンドケーキ レシピです。材料は5つのみ!ホクホクな栗の甘味をやさしく味わえます。 imono【公式】 -
銅鍋てふてふで作る 秋の味覚 栗の渋皮煮 銅鍋てふてふで作る 秋の味覚 栗の渋皮煮
銅製のお鍋で熱伝導がよく、栗の甘みを引き出します♪とても美味しく出来ますので、秋の味覚、旬の味をぜひお楽しみください。 imono【公式】 -
銅鍋で作る 栗とぎんなんの炊き込みごはん 銅鍋で作る 栗とぎんなんの炊き込みごはん
銅鍋てふてふで作る、栗とぎんなんの炊き込みご飯旬の食材、栗とぎんなんを使った秋の味覚をたっぷり楽しめるレシピです。 imono【公式】 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21628718