少量の油でサツマイモスパイシー炒め揚げ

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

元々あるシンプルなサツマイモ炒め揚げレシピから、さらに発展させたレシピです。
ローズマリーは抗酸化、抗糖化が期待大。
このレシピの生い立ち
自然農サツマイモが収穫できたから。去年のレシピをアレンジしてみた。

少量の油でサツマイモスパイシー炒め揚げ

元々あるシンプルなサツマイモ炒め揚げレシピから、さらに発展させたレシピです。
ローズマリーは抗酸化、抗糖化が期待大。
このレシピの生い立ち
自然農サツマイモが収穫できたから。去年のレシピをアレンジしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 300g
  2. 米粉 大さじ半分
  3. 本葛粉、または 片栗粉 大さじ半分
  4. 菜種オイル 大さじ5
  5. ローズマリー 5センチサイズ 2本
  6. ブラックソルト 親指と人差し指で2つまみ
  7. あらびき黒コショウ グリっと、ひとひねり
  8. ガーリックパウダー 少々
  9. パプリカパウダー 少々
  10. 一味唐辛子粉 少々

作り方

  1. 1

    サツマイモを1.5センチくらい幅のスティック状にカット。カット後さっと水洗いして、水に15分ほどつけておく。

  2. 2

    サツマイモをざるにあげ、キッチンペーパーでしっかり水気を切っる。

  3. 3

    ポリ袋などに、米粉と片栗粉とサツマイモを入れ、粉をまんべんなくしっかり表面をコーティングさせる。

  4. 4

    フライパンに、油をひき、火をつける前に、ローズマリーとサツマイモを平らに並べ、ジュワジュワ 音が出るまでは、中火で炒る。

  5. 5

    音がしたら、弱火で 8分ほど触らずそのままで炒め揚げする。

  6. 6

    8分後、ローズマリーを取り出し、弱火のまま、BBQをするみたいに、ひたすら角度を変えたりして、全体的にきつね色にする。

  7. 7

    キッチンペーパーの上に取り出し、残りのすべての調味料を全体的にまぶして完成。

コツ・ポイント

火にかけて8分後からは、BBQをやっているように常にサツマイモをあらゆる角度に変えて焼き色をチェックするとうまく行く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ