炊飯器米粉デーツパン 砂糖牛乳不使用

げんじゃこ
げんじゃこ @cook_40428423

材料は全て業務スーパーで揃います。デーツとくるみの相性がとても良いです。

このレシピの生い立ち
アレルギーではないのですが、食事改善するにあたり、朝ごはんに困ったので作ってみました。
砂糖を使わずに甘いものが食べたい!という情熱の結晶です。

炊飯器米粉デーツパン 砂糖牛乳不使用

材料は全て業務スーパーで揃います。デーツとくるみの相性がとても良いです。

このレシピの生い立ち
アレルギーではないのですが、食事改善するにあたり、朝ごはんに困ったので作ってみました。
砂糖を使わずに甘いものが食べたい!という情熱の結晶です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分/約500g
  1. 米粉 125g
  2. オートミール 30g
  3. 乾燥おから 10g
  4. 重曹 5g
  5. 玉子 1個
  6. 無調整豆乳 200cc
  7. デーツペースト 45~50g
  8. くるみ 40~50g
  9. 黒ごま 5~10g
  10. オリーブオイル 5g

作り方

  1. 1

    炊飯器の内釜にデーツペーストを入れ、豆乳を入れて少しふやかす。

  2. 2

    くるみをみ5mm~1cm程度に刻む。洗い物を増やしたくなかったら、指でちぎっても良し。

  3. 3

    材料を全て合わせて、しゃもじでガッツリ混ぜる。デーツペーストは10mm程度の固まりがチラホラ残ってる方が美味しいです。

  4. 4

    炊飯器で炊飯(焼く)する。表面がベトつかなくなる程度まで何回か焼く。
    (写真は3回焼いたところ)

  5. 5

    ひっくり返して1~2回焼く。

  6. 6

    取り出したらお好みの大きさに切り分ける。

コツ・ポイント

通常の炊飯器で作れますが、私はコイズミの1.5合炊きミニ炊飯器を専用機として使用してます。
その場合は3回焼いた後にひっくり返して2回焼くと丁度良く焼けます。
切り分けたものはラップにくるんで冷凍保存、レンチンして朝御飯にしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
げんじゃこ
げんじゃこ @cook_40428423
に公開
すぼら主婦の米粉簡単レシピ
もっと読む

似たレシピ