アジの焼きアラ汁

砂肝オヤジ☆やすこう @cook_40428074
アラをしっかり焼くと香ばしくて利用も簡単な出汁に使えます。頂く命、骨までしっかり味わい尽くしましょう。
このレシピの生い立ち
アラ汁はよく作るのですが、骨の取り残しがあったり使う部分の取り分けが面倒でした。そこで一度しっかり焼き、出汁を取った後は網で濾すことでより安全に香ばしく頂けるようになりました。
アジの焼きアラ汁
アラをしっかり焼くと香ばしくて利用も簡単な出汁に使えます。頂く命、骨までしっかり味わい尽くしましょう。
このレシピの生い立ち
アラ汁はよく作るのですが、骨の取り残しがあったり使う部分の取り分けが面倒でした。そこで一度しっかり焼き、出汁を取った後は網で濾すことでより安全に香ばしく頂けるようになりました。
作り方
- 1
大根とニンジンは1mmほどの厚さの短冊切りに、エノキは3~4cmほどの長さに、ネギは斜め切りにしておきます。
- 2
アジのアラを熱したフライパンで水気がなくなるまで炒めます。
- 3
焼けたアラに水を加えます。突沸するので吹きこぼれないように注意して下さい。
- 4
アラをザルなどで濾し、だし汁だけにします。
- 5
だし汁に大根、ニンジンを加え、火にかけます。
- 6
大根が透明になってきたらエノキ、ネギ、刻みショウガ、味噌を加え、沸騰しそうになったら火を止めて完成です。
コツ・ポイント
アラの炒め方はお好みです。火の通し方が甘いと生臭さが残ることがあるので少し焦げるくらいの方が美味しいと思います。焦がしすぎると苦みが出ることがあるのでご注意下さい。
魚の種類はアジに限りません。お好きな魚で試してみて下さい。
似たレシピ
-
-
簡単すぎ!でも本格鮨屋の味❤︎鯛のあら汁 簡単すぎ!でも本格鮨屋の味❤︎鯛のあら汁
話題入り☆だし汁要らず、超簡単なのに老舗お鮨屋と同じ味になりました。激安のアラで贅沢味噌汁。アラ使わなきゃもったいない! ここちゃちゃこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21637449