麩と野菜のだし煮(離乳食中期)

東海市
東海市 @toukaishi_tomato

【東海市公式】麩と野菜を出汁で煮た旨味たっぷりの離乳食です。多めに作って、1回分ずつに分けて冷凍保存しても便利です。
このレシピの生い立ち
前期離乳食講習会レシピ

麩と野菜のだし煮(離乳食中期)

【東海市公式】麩と野菜を出汁で煮た旨味たっぷりの離乳食です。多めに作って、1回分ずつに分けて冷凍保存しても便利です。
このレシピの生い立ち
前期離乳食講習会レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1回分
  1. 3個
  2. ブロッコリー 1房
  3. じゃがいも 30g
  4. 出汁 80cc
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    麩は水で戻す。水を絞り、細かく刻む。

  2. 2

    ブロッコリーは軟らかく茹で、細かく刻む。

  3. 3

    じゃがいもは1cm角に切り、鍋に入れ、だし汁で軟らかく煮る。

  4. 4

    砂糖、醤油で調味して、①②を加えてひと煮たちさせる。

コツ・ポイント

出汁と少量の醤油でおいしさがアップします。ブロッコリーは、小松菜などの葉物野菜の葉の部分でも代用できます。
家族用の汁物等で軟らかく茹でた野菜を使うと、手軽に作れます。

離乳食の進みには個人差があります。1回量は参考程度にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東海市
東海市 @toukaishi_tomato
に公開
愛知県東海市では、『生きがいがあり健康なまち東海市』を目指し、一人ひとりの健康づくりを応援しています。公式キッチンでは、家庭で簡単に作れるレシピや離乳食のほか、”トマトde健康づくり”の一つである「トマト給食」や「とまと記念館」で提供している人気メニューを紹介していきます。東海市HP https://www.city.tokai.aichi.jp
もっと読む

似たレシピ