いりこ出汁で作る田舎風お味噌汁

悶絶料理道場∴宗家 @cook_40352792
煮干しと昆布の旨味が美味しい具沢山の田舎風のお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
ちゃんと出汁を取った具沢山のお味噌汁を食べたいと思ったので。
いりこ出汁で作る田舎風お味噌汁
煮干しと昆布の旨味が美味しい具沢山の田舎風のお味噌汁です。
このレシピの生い立ち
ちゃんと出汁を取った具沢山のお味噌汁を食べたいと思ったので。
作り方
- 1
容器に水、煮干し、昆布を入れて1日冷蔵庫で寝かす。
- 2
人参は1cm幅で半月切り。
さつま芋は1.5cm幅でいちょう切り。
いんげんは3cmくらいで切る。 - 3
長ネギは斜め切りにする。
油揚げは1cm幅で切る。 - 4
鍋に①を入れて熱し、沸いたら昆布を取り出す。
弱火に落として2~3分煮干しを煮出す。 - 5
煮干しを取り出して人参とさつま芋を入れる。
蓋をして弱火で8分くらい煮る。 - 6
いんげん、ネギ、油揚げを入れて2分程煮る。
- 7
火を止めて味噌を溶かし混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
・煮干しの頭、ワタは取り除いてません。
・昆布は沸いたらすぐに取り出す。長く煮出すととろみが出て風味も悪くなります。
・具材は弱火で優しく煮る(グツグツは✕)
味噌を入れてからも煮たたせないように温める。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21641607