シンプル 簡単 白菜のミルフィーユ鍋。

さとのほっと一息。
さとのほっと一息。 @cook_40384615

ほぼ母のレシピです。白菜がたっぷり食べられて体が温まります。簡単だけど白菜の甘みが感じられるミルフィーユ鍋です。

このレシピの生い立ち
ほぼ母のレシピです。レシピID: 21412960
日本酒多そうに見えるけど美味しさのポイントです。日本酒だけだと焦げやすいのでお水も少し使っています。あと上から昆布をのせて昆布の出汁の風味もプラス。リッチだけどシンプルで飽きない味です。

シンプル 簡単 白菜のミルフィーユ鍋。

ほぼ母のレシピです。白菜がたっぷり食べられて体が温まります。簡単だけど白菜の甘みが感じられるミルフィーユ鍋です。

このレシピの生い立ち
ほぼ母のレシピです。レシピID: 21412960
日本酒多そうに見えるけど美味しさのポイントです。日本酒だけだと焦げやすいのでお水も少し使っています。あと上から昆布をのせて昆布の出汁の風味もプラス。リッチだけどシンプルで飽きない味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ薄切り肉 1パック
  2. 塩胡椒 適宜
  3. 白菜 1/4個
  4. 昆布 5cm
  5. 日本酒 100〜150cc
  6. お水 50cc
  7. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ薄切り肉に塩と胡椒を振る

  2. 2

    白菜と1の豚バラを交互にのせる。
    白菜の芯は左右交互になるようにする。切れ端も適当にのせる。

  3. 3

    5.6枚ぐらい重なったら鍋の厚さに合わせて切る。ブルーノだと5センチくらいかな。

  4. 4

    切ったら鍋に断面が見えるように並べる。上から昆布、酒、お水を加える。

  5. 5

    蓋をして中火で蒸気がしっかり出るまで煮る。好みの柔さで。10分〜15分くらい。
    ブルーノだとMEDにして煮る。

  6. 6

    豚肉に火が通って、お酒のアルコール分が飛んでいれば完成。

  7. 7

    ポン酢で食べるのがおすすめです。

コツ・ポイント

白菜の芯を交互にして重ねること、豚肉に塩胡椒で下味を入れること、日本酒を多めに使うことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとのほっと一息。
に公開
お菓子作り、甘さ控えめが好きです。幼少の頃から料理番組が大好きでした。NHKきょうの料理や母から教えてもらったレシピに自分なりのアレンジを加えたものもあります。あとはよく作っているレシピの備忘録です。4歳0歳の母です。しがない助産師です。stand.fmでラジオパーソナリティしてます。ほぼ自分用です。優しい素直な気持ちで作ると何でも美味しくできる気がします。
もっと読む

似たレシピ