【減塩副菜】大根の煮物

へるしおレシピ
へるしおレシピ @cook_40428769

普段の味付けで使用する調味料を1/3に減らしています。薄味ですが充分なおいしさ!
このレシピの生い立ち
減塩の副菜を色々試作しております。

通常レシピでは大さじ1のところを小さじ1に、小さじ1のところを小さじ1/3に変えて作ります。

【減塩副菜】大根の煮物

普段の味付けで使用する調味料を1/3に減らしています。薄味ですが充分なおいしさ!
このレシピの生い立ち
減塩の副菜を色々試作しております。

通常レシピでは大さじ1のところを小さじ1に、小さじ1のところを小さじ1/3に変えて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 200g
  2. 鶏もも肉 35g
  3. 舞茸 30g
  4. 大根の葉っぱ 15g
  5. 400cc
  6. たまご 1個
  7. 顆粒だし(無塩かつお 小さじ2/3
  8. しょうゆ 小さじ2
  9. みりん 小さじ2
  10. 小さじ1
  11. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて1.5cm厚のイチョウ切りにする

  2. 2

    鶏もも肉は薄くそぎ切りにする

  3. 3

    舞茸は食べやすい大きさにさいておく

  4. 4

    大根の葉っぱは彩り用。少量刻んで用意しておく

  5. 5

    【大根の下茹で】
    鍋に水を入れ、1の大根を投入して火をつける。沸騰してから10〜15分茹でる。

  6. 6

    【ゆでたまごを作る】
    たまごのおしり側にひとつ穴をあけ、沸騰した湯にいれ、10分ほど茹でる。水で冷まして殻を剥いておく。

  7. 7

    鍋に、大根の葉以外の全ての材料を入れ中火にかける。沸騰したら15分ほど煮る

  8. 8

    最後に彩りの大根の葉を入れ、2〜3分煮たら完成

  9. 9


    愛用している小さじ1と、小さじ1/3の計量スプーン(100均ダイソー購入品)。減塩調理のハードルがグッと下がります。

  10. 10


    お肉などが余った場合は、小分けにして計量しておくと次回お料理する時に便利です

  11. 11


    エネルギー 70kcal
    たんぱく質 5g
    カリウム 168mg
    リン 55mg
    食塩相当量 1g
    (1人分の概算)

コツ・ポイント

蓋をせず、水分を飛ばしながらグツグツ煮ると仕上がりの味加減がちょうど良くなる思います。

香りの良い野菜(今回は舞茸)を入れると風味がよくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
へるしおレシピ
へるしおレシピ @cook_40428769
に公開
3人家族の食事を担当している者です。先日親族が体調を崩したことがきっかけで、日々の食事で摂取する塩分量に気をつけたいと考えるようになりました。わが家ではメイン料理は一般的な程よい味付けで食べる量を控えめに、副菜は味付けの調味料をざっくりと1/3〜半分程度に抑えて素材の味を前に出しています。薄味の減塩副菜レシピを不定期で更新予定です。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ