時短!てりてりやわらか〜いぶり大根

ノアリク♡
ノアリク♡ @cook_40165463

ぶりがやわらかくて大根はレンジで時短しみしみの照りがあるぶり大根です!!
このレシピの生い立ち
初めて作ってみて美味しかったので記録として載せました!火を入れ過ぎたぶりは食べたくなかったので色々考えて作ってみました!

時短!てりてりやわらか〜いぶり大根

ぶりがやわらかくて大根はレンジで時短しみしみの照りがあるぶり大根です!!
このレシピの生い立ち
初めて作ってみて美味しかったので記録として載せました!火を入れ過ぎたぶりは食べたくなかったので色々考えて作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 1/2本
  2. ぶり 4切れ
  3. 少々
  4. 生姜 2片
  5. 小さじ2
  6. ●水 80cc
  7. ●酒 大さじ2
  8. ●みりん 大さじ2
  9. ●醤油 大さじ2.5
  10. ●砂糖 小さじ2
  11. ●味の素 4ふり

作り方

  1. 1

    大根は半月切りにし、600wのレンジで6分程透明になる部分があるぐらいまで温める。

  2. 2

    ぶりは塩を振って水分が出てくるまで少し置いておく。

  3. 3

    生姜1片を千切りにする。

  4. 4

    ぶりを水洗いし、キッチンペーパーて軽く水を拭く。

  5. 5

    フライパンに油をひき、中火でぶりを両面色が変わる程度に軽く焼きます。(臭み取りなので火を通しすぎないように)

  6. 6

    一度火を止め、大根をフライパンに敷き詰める。その上にぶりを乗せる。

  7. 7

    千切りの生姜と●を入れたら火をつける。

  8. 8

    もう1片の生姜をすりおろしタレに混ぜる。

  9. 9

    ぐつぐつしたら火を弱中火にし、落とし物(アルミホイル)をして大根の下部分が色付くまで煮る。(10分程度)

  10. 10

    大根を裏に返し白い方をタレにつくようにしたら端に寄せてぶりも直接タレにつくようにおろす。

  11. 11

    ある程度全体にタレの色が染みてきたら中火にし、照りが出たら完成です!

コツ・ポイント

フライパンでぶりを初めに焼くのはただの臭み取りなので火を入れすぎないように注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノアリク♡
ノアリク♡ @cook_40165463
に公開
基本簡単で手間のかからない料理をいかに美味しく本格的な味にするかという感じで作っております。
もっと読む

似たレシピ