もちもちクレープ生地!甘い&塩系

破れにくく、ちりめん模様もキレイに出来ます
甘い系、塩っぱい系のどちらにも合う生地です
このレシピの生い立ち
あかはげバレンタインクッキング2024で作りました
もちもちクレープ生地!甘い&塩系
破れにくく、ちりめん模様もキレイに出来ます
甘い系、塩っぱい系のどちらにも合う生地です
このレシピの生い立ち
あかはげバレンタインクッキング2024で作りました
作り方
- 1
大きめなボウルに薄力粉を入れて、
泡立て器でダマを潰すようにまぜる。
(本当は粉ふるいでふるうとベスト) - 2
もう一つのボウルに、砂糖と塩と卵を入れて泡立て器でよく混ぜる。牛乳を入れてさらにまぜる。
- 3
薄力粉に②の液体半分入れる。
泡立て器で生地が滑らかになるまで、よくまぜる - 4
残りの②の液体も少しずつ入れながら、よくまぜる。
- 5
こしきで漉す
(ダマがなくなり、なめらかにするため。さっき使った粉ふるいで濾す) - 6
バターを耐熱カップにのせ、レンジで溶かす。こした液に入れて混ぜる。(初心者は、液体油脂のサラダ油や米油でも◎)
- 7
ラップして30分〜1時間ほど寝かす
寝かすことで、生地が落ちつき、フライパンの広がりも良くなる - 8
オタマでボウルの底に沈殿した粉まぜて、
生地を均一にする - 9
中火で温めたフライパンにサラダ油をキッチンペーパーで薄くのばす
- 10
オタマ一杯分の生地を流し入れ、
入れたらすぐにフライパンを傾けて全体に生地を広げる - 11
弱火〜中火で焼く
生地のフチに焼き色がついたら、
フライ返しや、さいばし、竹串などを使って裏返す
(熱いので気をつけて) - 12
裏面も15秒くらい焼いて、平らなお皿にひっくり返す
クレープ生地は完成 - 13
お好みの具をはさむ
甘い系…生クリーム、いちご、バナナ、ジャム、チョコソース
食事系…ハム、レタス、マヨネーズ、目玉焼き
コツ・ポイント
1番難しいのは、生地を焼いてひっくり返すところ。
熱いので、私は生地のフチをさいばしで少し持ち上げて、両指先でつまんで「えいっ!」とひっくり返します
似たレシピ
-
甘いから美味しい!もっちもちクレープ生地 甘いから美味しい!もっちもちクレープ生地
おかずクレープとかもあるように生地だけだと案外甘くないものが多いんです←生地も甘いとおやつ系クレープはさらに美味しい! natsuholy -
破れにくい❤美味しいクレープ生地❤ 破れにくい❤美味しいクレープ生地❤
強力粉配合で破れにくく、モチモチ感のある生地になりました❤スイーツ系にもデリ系にも良く合います❤生地はしっかり寝かせてね ★さっちん☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ