鶏肉と大根とかぼちゃの黒酢あん

鶏もも肉と根菜のねっとりうまい甘酸っぱいおかず♡♡♡
作り置きにも♪
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
余りがちな冬の根菜を使った消費レシピを考えました。成功です☆
にんじんやさつま芋なども余ってたら入れると美味しいですよ♪
<作り置き◎>
冷蔵保存2~3日
冷凍保存2~3週間
鶏肉と大根とかぼちゃの黒酢あん
鶏もも肉と根菜のねっとりうまい甘酸っぱいおかず♡♡♡
作り置きにも♪
お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
余りがちな冬の根菜を使った消費レシピを考えました。成功です☆
にんじんやさつま芋なども余ってたら入れると美味しいですよ♪
<作り置き◎>
冷蔵保存2~3日
冷凍保存2~3週間
作り方
- 1
鶏もも肉は余分な皮と脂を取り除き、ひと口大に切り、塩こしょう(分量外)をして下味を付け、片栗粉を薄くまぶす。
- 2
・大根は皮をむいて厚さ1cmいちょう切りにする。
・かぼちゃは厚さ5~10㎜の薄切りにする。
✅根菜は厚めに切ります。 - 3
フライパンでサラダ油(小さじ1・分量外)を中火で熱し、大根とかぼちゃに塩ひとつまみを加え、焼き色を付けて両面焼く。
- 4
焼き色が付いたら弱火にしてフタをして大根がやわらかくなるまで蒸し焼きにする。
いったん取り出す。 - 5
続けてサラダ油(大さじ1・分量外)を中火で熱し、鶏もも肉を焼き色を付けて焼いて火を通す。
いったん取り出す。 - 6
✅鶏もも肉は皮目から焼いて焼き色が付いたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにするとうまく焼けてふっくら火も通ります。
- 7
フライパンに【A】を入れ、中火でとろみがつくまで木べらでかき混ぜる。
✅調味料を加えて片栗粉を溶かしてから火をつける - 8
鶏肉・大根・かぼちゃを戻し入れて餡を絡め、器に盛り、刻みねぎを散らす。
コツ・ポイント
⭕鶏肉の下味(厚い肉は下味(塩分)が大事✨味が付いた肉汁は旨い)
⭕大根とかぼちゃは塩をふって焼き目を付け旨味を引き出す
⭕黒酢がなければ米酢などでもOK
⭕裏ワザ:鎮江香醋を少し加えるとプロの味に☆
⭕甘口にするなら砂糖大さじ1を加える
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
◆簡単♡ジューシーコチュジャンチキン◆ ◆簡単♡ジューシーコチュジャンチキン◆
ジューシーで美味しいしっかり味のご飯がすすむ鶏肉料理です♡お弁当のおかずや作り置きにも便利です(*^O^*) ☆classy☆ -
-
根菜消費の節約レシピ✨鶏肉と根菜の旨煮♡ 根菜消費の節約レシピ✨鶏肉と根菜の旨煮♡
余りがちな根菜の野菜で和風の一品を作りました✨作り置きにして毎日の副菜やお弁当に最適♡鶏肉とごぼうは相性抜群で旨すぎ 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
その他のレシピ