大根の煮物 #時短 #減塩 #消化の良い
胃腸を休めたい時に!ほっとする優しい味です。
冷蔵保存3-4日
このレシピの生い立ち
大根の季節なので
作り方
- 1
大根は皮をむき、1.5cmの半月切りにする。
- 2
耐熱容器に大根、かぶる位の水、米大さじ1を入れ、レンジで600W 8分 加熱する。
- 3
鍋に水、だしパックを入れ、沸騰したら、2分でだしパックを取り出す。
- 4
水気を切った大根と●調味料を入れ10分煮る。
コツ・ポイント
時間があれば、面取りすると、煮くずれしにくくなります
大根は中部を使用
上部→水分が多く、甘みが強い(サラダ、甘めの大根おろし)
真ん中→甘みと辛味のバランスがよい(煮物)
下部→水分が少なく、辛味が強い(辛めの大根おろし、漬物)
似たレシピ
-
-
-
ほっこりおかず*大根とごぼう天の煮物 ほっこりおかず*大根とごぼう天の煮物
時間のあるとき作って冷ます♪味のしみた大根が美味しくて、ほっとする煮物です。2012/2/12 話題入り感謝♡ JUNちゃン -
-
スボラでもいいの♫大根と厚揚げの煮物 スボラでもいいの♫大根と厚揚げの煮物
面取りなし。とぎ汁なし。こんなに大雑把?でも、美味しく仕上がります!残業後の時間がない日でもシミシミの煮物たべたいの♫ ・沙耶花・ -
-
-
-
簡単✿なんちゃって京風✿大根の煮物 簡単✿なんちゃって京風✿大根の煮物
透き通る出汁が美味しい、上品なコクの大根煮♪だしパックで簡単に 本格的な味大根のやさしい甘みを味わって(*´︶`*) (‾(工)‾)☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21665605