フライパンで簡単、蓮根と人参の甘辛炒め煮

だんご魚☆
だんご魚☆ @cook_40332238

フライパン1つで簡単に、健康と美容に良いお料理が出来上がります。簡単なので『もう1品欲しいなぁ』という時に便利な一品です
このレシピの生い立ち
娘に体に優しい、美味しいものを食べて欲しくて作りました。

フライパンで簡単、蓮根と人参の甘辛炒め煮

フライパン1つで簡単に、健康と美容に良いお料理が出来上がります。簡単なので『もう1品欲しいなぁ』という時に便利な一品です
このレシピの生い立ち
娘に体に優しい、美味しいものを食べて欲しくて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 蓮根 2節
  2. 人参 1本
  3. オリーブオイル 大さじ1/2
  4. 炒り胡麻 少々
  5. ごま 小さじ1
  6. ◯すり胡麻(白) 大さじ2
  7. ●お酒 大さじ1
  8. ●酢 大さじ1.5
  9. ●みりん 大さじ3
  10. ●醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ●の調味料を合わせておく。
    蓮根は銀杏切りにし、人参は半月切りにします。

  2. 2

    銀杏切りにした蓮根は、酢水でアク抜き。アク抜きはしなくても良いですが、穴の中の泥も落としたいので私は酢水にさらします。

  3. 3

    蓮根、人参をフライパンに入れて、オリーブオイルを掛け、よく絡めます。(まだ火はつけません)

  4. 4

    オリーブオイルが全体によくまわったら、中火で炒めます。

  5. 5

    蓮根が透き通ってきたら、予め合わせておいた●の調味料を加える。

  6. 6

    調味料を絡めながら、中火で炒め煮にしていきます。

  7. 7

    蓮根と人参に火が通り、調味料が煮詰まったら火を止める。◯のすり胡麻とゴマ油をフライパンに加えます。

  8. 8

    すり胡麻、ゴマ油をよく絡めます。

  9. 9

    盛り付けたら、仕上げに炒り胡麻をパラパラと振り掛けて完成です。

コツ・ポイント

蓮根は、無理にアク抜きしなくても大丈夫!アク抜きしない場合は、刻んだらすぐに油を絡めることで、黒ずみを防止できますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だんご魚☆
だんご魚☆ @cook_40332238
に公開

似たレシピ