きんぴらごぼう

祐ごはん
祐ごはん @cook_40315568

しっかりとした食感が残るきんぴらごぼうです♪醤油は各家庭の味があると思うので、調整してください♪
このレシピの生い立ち
母親からは、ささがきにするやり方で教わりましたが、ささがきが苦手なので、私はこうやって作ります。

きんぴらごぼう

しっかりとした食感が残るきんぴらごぼうです♪醤油は各家庭の味があると思うので、調整してください♪
このレシピの生い立ち
母親からは、ささがきにするやり方で教わりましたが、ささがきが苦手なので、私はこうやって作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごぼう 1/2本
  2. 人参 1/3
  3. 酢(と水) 大1(ヒタヒタ)
  4. ごま 大1
  5. ゴマ 大1
  6. ★酒 40ml
  7. ★みりん 大2
  8. ★砂糖 大1.5
  9. ★ダシ 小1
  10. ★醤油 大1.5

作り方

  1. 1

    ごぼうを洗い、皮を包丁の背を使って剥く

  2. 2

    斜めにカット

  3. 3

    千切りにする

    →水に大1程度の酢を入れて、その中にごぼうを入れる

  4. 4

    人参も千切りにする

  5. 5

    フライパンにごま油を敷いて、ごぼうを炒める(強火→1分)

  6. 6

    人参も入れて炒める(中火→3分)

  7. 7

    調味料を入れて水分を飛ばすように炒める(強火→3分  中火〜弱火10分)

  8. 8

    あげとゴマを入れる(弱火→5分)

コツ・ポイント

ごぼうをささがきにせずに食感をかなり残しているのがポイントです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
祐ごはん
祐ごはん @cook_40315568
に公開
3人の子供を育てながら、看護師をしています。子供が大きくなり、夏休みには自分でご飯を作って食べるようになりました。子供からレシピをここに載せておいて欲しいと言われたので、簡単に作れるものから載せていきます。
もっと読む

似たレシピ